2011/7/15
Surbahar(スールバハール) 楽器
今まで楽器のカテゴリーでいろんな民族楽器を紹介してまいりましたが、驚きました。
まだまだインドにはすばらしい楽器があるんですな。
これはSurbahar(スールバハール)と言って、欧米では”Bass Sitar”とも呼ばれているようです。
私、浅学非才ながらこの楽器のことを知ったのは、つい最近のことです。
確かに普通のシタールより大きいです。
しかもこんなに大きな楽器を抱えるように座って演奏するのですから、かなり大変そうです。
弦も低音部のものはかなり太く、日頃から相当指を鍛えてないと痛めてしまうそうです。
珍しい楽器だけあって、現地でもシタール奏者に比べてスールバハールの奏者というのは数が少ないそうですが、音の素晴らしさはシタールに勝るとも劣らないと思います。
0
まだまだインドにはすばらしい楽器があるんですな。
これはSurbahar(スールバハール)と言って、欧米では”Bass Sitar”とも呼ばれているようです。
私、浅学非才ながらこの楽器のことを知ったのは、つい最近のことです。
確かに普通のシタールより大きいです。
しかもこんなに大きな楽器を抱えるように座って演奏するのですから、かなり大変そうです。
弦も低音部のものはかなり太く、日頃から相当指を鍛えてないと痛めてしまうそうです。
珍しい楽器だけあって、現地でもシタール奏者に比べてスールバハールの奏者というのは数が少ないそうですが、音の素晴らしさはシタールに勝るとも劣らないと思います。
