2006/5/28 16:58
祭りのあと イワシ・チカ等
2006年5月27日(土)4:30〜10:00 磯
前日の金曜日、プチオフ会が開かれていたらしい。
しかも、活性の高い海で、みんなそれぞれ釣れたそうだ(除一人(^_^;))。
どうして、平日に、自然発生でそんなオフ会が開かれる?
(T_T)ikitakatta
金曜日は、仕事が手につかない状態でしたが、容赦なく仕事は降って来るわけで、それなりにこなして、夜早く帰宅。それでも、家に着いたのは、22時前。
既に出発の準備はできている。何しろ、先週行くつもりで用意しておいたのに、天気が悪くて行けなかった準備がそのままなのだ。
いつも、無理な釣行をして、まわりに心配を掛けているし、今日は特別時間に縛られないから、少し仮眠を取ってから行く事にした。
1時間はたっぷり寝た(^_^;)tappuri?
駐車場に着いたのは、4時過ぎていた。もう、明るくなりかけている。
ヤヴァイ。昨日の盛り上がりを見て、今日は一般の人が大勢押し寄せているかもしれない!慌てて駐車場を出て、峠越え。途中、お賽銭とお参りは忘れません(^^)v
峠の途中、北側の河口が見える。もう、すっかり明るかったので
(^_^;)
海の色が良く見える。黄土色。昨夜の雨のせいか。
でも、心配した波も、風もなさそうだ。うねりも見えない。
現地に着くと、人はまばらだった。
真ん中に2人。左側に3〜4人。離れた右手に2人ぐらいなものか。
真ん中に入る。本当に入りたい所へ先行者がいる。諦めて、少し右手へ。
先行者は、ルアーロッドで投げサビキをしているようだ。
最近流行の、ジグサビキをやらないとは、さてはモグリだな!
(^_^;)
カタクチをポツポツ釣っている。
カタクチは、ノドから手が出るくらい欲しいが、後回しにして、ジグだけを付けて開始。先々週、サバを一荷で釣ったブランカピンクだ。
もちろん、ジャコフックは付けっ放しだ(^_^;)
遠目に左側で竿が曲がっているのが見える。サバだ。ヨシ、もうすぐこっちにも来るゾ!と、気合が入る。
何事もありませんでした。
左側に行きたいけれど、かなり潮が被っていて、時々洗われている。
危ないので、近寄らない。間のお立ち台が何故か今日は空いているので、そこでやってみた。
やっぱり何事もありませんでした。左側では、もう一人、サバを処理している人がいたので、サバは都合2匹は釣れたようだ。
7時前頃、諦めてイワシ狙いに変えようと考えていると、アボセットさん登場。挨拶をして、竿をチェンジ。12ftのルアーロッドなので、そのままでも良さそうですが、狙ってイワシを釣ってるという気持ちを切り替える為に、磯竿3号にしました(^^)v
真ん中には、人がだんだん増え始めており、バクダンをやっている人は毎回鈴なりを楽しんでいる。遠目に中学生ぐらい?かなり上手い。
入れなさそうなので、お立ち台で頑張る。
でも、厳しい。なかなか回ってこない。釣れても、入れ食いにならない。
2回連続して釣れたら、3回目は音沙汰なし。底、中層、上層・・・タナがめくるめくように変わる。
アボセットさんが、遠くからでも見える大型を釣ったのが見えた。慌てて近寄ると、ニベだったらしい。これだけ濁りが入っているのだから、ニベが釣れても良いはず。さすが、ルアーマンアボセットさん(^o^)/
これを機に、アボセットさんの横に入れていただく(^^)arigato
1投目から、鈴なり。やっぱり魚影の濃さが違う(^^)
それから、ひたすらカタクチばかりを釣りました。
お陰で、なんとか束を越え、115匹(^^)v
帰ってからの下拵えがしんどそう(*_*;

で、バケツの前に座り込み、現地下拵え。
鱗を取って、エラとハラワタを手で取って、海水で洗ってビニール袋へ。
ここまでやっとくと、帰ってからが楽です。それだけなのに、40分もかかってしまった(*_*;
この日の予定は、横浜市内の福浦クリーンキャンペーンに参加、午後はオフ会でしこたまビールを飲み、酔い醒ましで昼寝して、夜メバリングの後、帰宅というスペシャルなものでした。

が。
クリーンキャンペーンは雨天中止となり、とりあえず横浜へ移動している最中に珍しく睡魔に襲われ、逗葉道路の駐車場で昼寝をして起きたら、寒気がします。雨に濡れたままでしたからねえ。○カは風邪を引かないはずなのに、おかしい!(^^ゞ
で、夜メバリングも中止して帰宅しました。
帰ったら、昼ご飯も抜いて、暖かくして寝ました。夜起きてから、フラフラしながら、カタクチを捌き、半分は刺身にして、残る半分はオイルサーディンにしました。

基本的に和食の人なんで、イタリアンなんて、あまり作らないんですが、オイルサーディンのパスタを日曜日に作りました。
見てくれがすごく悪いけど、味は良かったかな?
たろうくんは、骨が入っているといって、嫌がってましたケド(T_T)

0
前日の金曜日、プチオフ会が開かれていたらしい。
しかも、活性の高い海で、みんなそれぞれ釣れたそうだ(除一人(^_^;))。
どうして、平日に、自然発生でそんなオフ会が開かれる?
(T_T)ikitakatta
金曜日は、仕事が手につかない状態でしたが、容赦なく仕事は降って来るわけで、それなりにこなして、夜早く帰宅。それでも、家に着いたのは、22時前。
既に出発の準備はできている。何しろ、先週行くつもりで用意しておいたのに、天気が悪くて行けなかった準備がそのままなのだ。
いつも、無理な釣行をして、まわりに心配を掛けているし、今日は特別時間に縛られないから、少し仮眠を取ってから行く事にした。
1時間はたっぷり寝た(^_^;)tappuri?
駐車場に着いたのは、4時過ぎていた。もう、明るくなりかけている。
ヤヴァイ。昨日の盛り上がりを見て、今日は一般の人が大勢押し寄せているかもしれない!慌てて駐車場を出て、峠越え。途中、お賽銭とお参りは忘れません(^^)v
峠の途中、北側の河口が見える。もう、すっかり明るかったので
(^_^;)
海の色が良く見える。黄土色。昨夜の雨のせいか。
でも、心配した波も、風もなさそうだ。うねりも見えない。
現地に着くと、人はまばらだった。
真ん中に2人。左側に3〜4人。離れた右手に2人ぐらいなものか。
真ん中に入る。本当に入りたい所へ先行者がいる。諦めて、少し右手へ。
先行者は、ルアーロッドで投げサビキをしているようだ。
最近流行の、ジグサビキをやらないとは、さてはモグリだな!
(^_^;)
カタクチをポツポツ釣っている。
カタクチは、ノドから手が出るくらい欲しいが、後回しにして、ジグだけを付けて開始。先々週、サバを一荷で釣ったブランカピンクだ。
もちろん、ジャコフックは付けっ放しだ(^_^;)
遠目に左側で竿が曲がっているのが見える。サバだ。ヨシ、もうすぐこっちにも来るゾ!と、気合が入る。
何事もありませんでした。
左側に行きたいけれど、かなり潮が被っていて、時々洗われている。
危ないので、近寄らない。間のお立ち台が何故か今日は空いているので、そこでやってみた。
やっぱり何事もありませんでした。左側では、もう一人、サバを処理している人がいたので、サバは都合2匹は釣れたようだ。
7時前頃、諦めてイワシ狙いに変えようと考えていると、アボセットさん登場。挨拶をして、竿をチェンジ。12ftのルアーロッドなので、そのままでも良さそうですが、狙ってイワシを釣ってるという気持ちを切り替える為に、磯竿3号にしました(^^)v
真ん中には、人がだんだん増え始めており、バクダンをやっている人は毎回鈴なりを楽しんでいる。遠目に中学生ぐらい?かなり上手い。
入れなさそうなので、お立ち台で頑張る。
でも、厳しい。なかなか回ってこない。釣れても、入れ食いにならない。
2回連続して釣れたら、3回目は音沙汰なし。底、中層、上層・・・タナがめくるめくように変わる。
アボセットさんが、遠くからでも見える大型を釣ったのが見えた。慌てて近寄ると、ニベだったらしい。これだけ濁りが入っているのだから、ニベが釣れても良いはず。さすが、ルアーマンアボセットさん(^o^)/
これを機に、アボセットさんの横に入れていただく(^^)arigato
1投目から、鈴なり。やっぱり魚影の濃さが違う(^^)
それから、ひたすらカタクチばかりを釣りました。
お陰で、なんとか束を越え、115匹(^^)v
帰ってからの下拵えがしんどそう(*_*;

で、バケツの前に座り込み、現地下拵え。
鱗を取って、エラとハラワタを手で取って、海水で洗ってビニール袋へ。
ここまでやっとくと、帰ってからが楽です。それだけなのに、40分もかかってしまった(*_*;
この日の予定は、横浜市内の福浦クリーンキャンペーンに参加、午後はオフ会でしこたまビールを飲み、酔い醒ましで昼寝して、夜メバリングの後、帰宅というスペシャルなものでした。

が。
クリーンキャンペーンは雨天中止となり、とりあえず横浜へ移動している最中に珍しく睡魔に襲われ、逗葉道路の駐車場で昼寝をして起きたら、寒気がします。雨に濡れたままでしたからねえ。○カは風邪を引かないはずなのに、おかしい!(^^ゞ
で、夜メバリングも中止して帰宅しました。
帰ったら、昼ご飯も抜いて、暖かくして寝ました。夜起きてから、フラフラしながら、カタクチを捌き、半分は刺身にして、残る半分はオイルサーディンにしました。

基本的に和食の人なんで、イタリアンなんて、あまり作らないんですが、オイルサーディンのパスタを日曜日に作りました。
見てくれがすごく悪いけど、味は良かったかな?
たろうくんは、骨が入っているといって、嫌がってましたケド(T_T)


2006/6/16 20:42
投稿者:MOW
2006/6/3 10:43
投稿者:たろパパ@湘南新宿ライン
疲れたーっ(^o^)/
心地良い疲労感が、睡眠を誘います。詳細は帰ってから、速報ベースです。
14ヒット、11ゲット、11キープ(^_^)v
心地良い疲労感が、睡眠を誘います。詳細は帰ってから、速報ベースです。
14ヒット、11ゲット、11キープ(^_^)v
2006/6/3 0:02
投稿者:飯田
良いな〜良いな〜良いな〜
明日は週末なんですね〜♪
たろパパさんも、めいちさんも揃って磯でっか!
自分も仕事前に行きたいけど、明日は家庭の事情で出撃は出来ないのです。(T-T)
楽しんで来て下さいな。
明日は週末なんですね〜♪
たろパパさんも、めいちさんも揃って磯でっか!
自分も仕事前に行きたいけど、明日は家庭の事情で出撃は出来ないのです。(T-T)
楽しんで来て下さいな。
2006/6/2 23:00
投稿者:たろパパ
お、めいちさんも、磯でっか?お会いできるかもしれませんな(^_^)
遠目に見て、あの体格は、たろパパに違いないと思ったら、声をかけて下さい。たぶん、当たります(^_^;)
遠目に見て、あの体格は、たろパパに違いないと思ったら、声をかけて下さい。たぶん、当たります(^_^;)
2006/6/2 21:46
投稿者:めいち
噂でしか聞いた事のないです>せつなメソッド・・
しかし伝説の釣り人とは(^^;
あー今は別人ですものね(謎)
混みそうだけど、明日は磯へ出ますので、もう寝まーす!
しかし伝説の釣り人とは(^^;
あー今は別人ですものね(謎)
混みそうだけど、明日は磯へ出ますので、もう寝まーす!
2006/6/2 13:10
投稿者:たろパパ
ううう、muminさん、今日も行ってるんですか!?(*_*;
7ヒット5バラシは、つらいですね!
全くアタリが無いよりも、分からなくなって、混乱してしまうかも?
硬い竿に変えたのなら、サバって意外と口が柔らかいので、アワセを
少し弱めにしたら、どうでしょうか?鬼アワセは禁物ですよん♪
せつなメソッドは、伝説の釣り人、せつなさんの竿捌きです!(^_^)
飯田さんも、今日は行ってないんですね!
少し、ホッとしました(^_^;)
7ヒット5バラシは、つらいですね!
全くアタリが無いよりも、分からなくなって、混乱してしまうかも?
硬い竿に変えたのなら、サバって意外と口が柔らかいので、アワセを
少し弱めにしたら、どうでしょうか?鬼アワセは禁物ですよん♪
せつなメソッドは、伝説の釣り人、せつなさんの竿捌きです!(^_^)
飯田さんも、今日は行ってないんですね!
少し、ホッとしました(^_^;)
2006/6/2 9:51
投稿者:mumin
さらに、7ヒット5バラシに(泣)
いつもと違うことやってリズムを崩す?
せつないですぅ
あっ、これがせつなメソッド?
いつもと違うことやってリズムを崩す?
せつないですぅ
あっ、これがせつなメソッド?
2006/6/2 6:29
投稿者:飯田
今朝も釣れてる様ですよ。
今muminに電話したら、6ヒット4バラシと泣いておりました。(^^;)
これだったら、週末もバッチリそうですね!
でも、ちょっと混雑しそうですが・・・
今muminに電話したら、6ヒット4バラシと泣いておりました。(^^;)
これだったら、週末もバッチリそうですね!
でも、ちょっと混雑しそうですが・・・
2006/6/1 23:19
投稿者:たろうくんのパパ
>めいちさん
そう!そう!そういうスケジュールですね!
僕の場合は、「またかいな」と「もういらない」が無くて、
「まだまだ行くでえ」「駄目押しやあ」と続きますが、大概
その頃には、確かにワカシに目が奪われて、あきまへん(*_*;
>muminさん
ブームと言われると、反発したくなるのが、関西人(^_^;)
でも、ド級さんとまっちゃんさんの竿捌きは、まねしてみたいな。
あと、せつなメソッド(^^)
>hamaさん
いやー、夏は波を被った方が、さっぱりして気持ちいいですよ!(;_;)
リンクはこちらこそお願いします!うらしまさんじゃないけど、
日曜日まで待ってくださいね(^_^;)
他の主だった方にもリンクを改めてお願いしますよん。
そう!そう!そういうスケジュールですね!
僕の場合は、「またかいな」と「もういらない」が無くて、
「まだまだ行くでえ」「駄目押しやあ」と続きますが、大概
その頃には、確かにワカシに目が奪われて、あきまへん(*_*;
>muminさん
ブームと言われると、反発したくなるのが、関西人(^_^;)
でも、ド級さんとまっちゃんさんの竿捌きは、まねしてみたいな。
あと、せつなメソッド(^^)
>hamaさん
いやー、夏は波を被った方が、さっぱりして気持ちいいですよ!(;_;)
リンクはこちらこそお願いします!うらしまさんじゃないけど、
日曜日まで待ってくださいね(^_^;)
他の主だった方にもリンクを改めてお願いしますよん。
2006/6/1 20:58
投稿者:hama
開設おめでとうございます。
今年も青物シーズンが来ましたね、今年は波をかぶらないように楽しみましょう。
リンク貼ってもよろしいですか?
今年も青物シーズンが来ましたね、今年は波をかぶらないように楽しみましょう。
リンク貼ってもよろしいですか?
(除く一人より) (*^-^)笑い
『脳ある鷹はつめを隠す』じゃ!!
ばったり釣り場でお会いすることもあるでしょう。
誤解なければ今後もよろしくです。