2015/11/13 7:00
10kg up 獲ったどー! オフショアブリ系
<2016年5月7日更新>

2015年11月13日(木)7:00〜14:00 日本海
先週も釣りに来たばかりなのに、1週間も経たないうちに来てしまいました。前回は同船者が10kg upを釣っていたのに、満足のいくサイズが釣れませんでしたからね〜(ーー゛)
船長がココ!と思ったポイントに朝一で入り、反応もバッチリだったようですが船中いまいちで、他船の情報で少し移動してやり直しましたが、そちらもいまいち。
その後、やっぱり朝一に入ったポイントへ戻りました。結果、これが大正解だったようです。船長エライ!(^O^)/
魚探の反応を見ていた船長から、
「来るよ、来るよ〜!いい反応出てるよ〜!」
というアナウンスがあったのも束の間、
ファーストヒットは僕の竿へ!
その日のファーストヒットは、とっくの昔に他の人に来てましたが、この「場」のファーストヒットは僕でした。それはどういうことかというと・・・
今までワラササイズでも全く鳴った事が無かったのに、僕のリールから初めてドラグ音が鳴り、今までとは明らかに違う強い引き!ドラグはスケールできっちり5kgに調整してあります。
すると、僕と同じ左舷側のミヨシ側の人もヒット!これもドラグを鳴らす大物の引き!
すぐに右舷側でも二人がドラグ音!
ダブル、トリプル、クアドラプル?
トリプルの次なんて知らないから、知恵袋さんで検索しました(^_^;)
その4人同時ヒットのクワトロ大尉状態(^_^;)のファーストヒットが僕だったという事です。
それなりに時間はかかりましたが、それなりに早く回収し、4人の中で僕が一番早く取り込みました。

写真は騒ぎが終わった後で撮りました。
明らかに10kgオーバー?初めてのサイズなんで、しばし呆然(+o+)
とりあえず船長とガッチリ握手♪
で、船長は次の人の取り込みへ飛んでいきました。中乗りさんもいますが、まだ3人掛けてからね〜。
僕も気を取り直して、ジグを再投入しましたが、達成感が強く気もそぞろでした(^^)
船中1番乗りの10kgアップ、後検 血抜き後11.6kgで自分では大きいと思ったんですが、その次に上がったのはもっと大きく、そのまた次に上がったのは2本目より大きく、最後にあがったのが最も大きかったんです。
僕の11.6kgがかすむ、かすむ・・・(T_T)
4本目は13kg超えてたそうです\(◎o◎)/!

釣り船のHPにアップされていた写真です。顔はカットされてます(^_^;)が、左から2本目が僕です。明らかに他のブリ達より小さい(+o+)
http://ameblo.jp/1284709jj8syk/entry-12095146144.html
それでも、10kgアップには違いないので、嬉しかったです!(^^ゞ
その後も同じポイントを何度か流している間に船中お祭り騒ぎも収まった頃。
船長は中層に反応あるから中層狙って〜ってアナウンス。
僕は何度かシャクッた後、入れなおそうと思って早巻きでジグを回収していると、途中でガツン!
!?
なんかヒット!(^O^)/

微妙に10kgありそう?
帰って測ったら血抜き後10.9kgありました♪
という事で1日に10kgアップ2本!\(゜ロ\)(/ロ゜)/
更にその後、いつものワラサクラス4kgぐらいのを釣りました。

一応3本並べて記念写真♪
ワラサクラスは釣れなかった近くの方にプレゼントして、お持ち帰りは10kg up 2本でした。

船全体の釣果はこれだけ。港に帰ってから撮影しました。
ブリ系は全部で8本、そのうち3本が僕なので、サイズはともかく数では竿頭かな?(^^)v
こうして並べて見ると、右から2本目の13kgはやっぱりデカイ!

クーラーが小さくて入りません(^_^;)
来シーズンはもっと大きいのに買い替えなくては!(^◇^)

これで大きさが分かりますかね?
100cm11.61kgと97cm10.94kgです。
あれだけ魚体が丸々としていると、測り方が難しく、長さは参考にならないですね(^_^;)

わざわざヨメさんをガレージまで呼び出してシャッターを押してもらいました(^^)♪
長くなったので、料理編は別にアップします(^^)♪
0

2015年11月13日(木)7:00〜14:00 日本海
先週も釣りに来たばかりなのに、1週間も経たないうちに来てしまいました。前回は同船者が10kg upを釣っていたのに、満足のいくサイズが釣れませんでしたからね〜(ーー゛)
船長がココ!と思ったポイントに朝一で入り、反応もバッチリだったようですが船中いまいちで、他船の情報で少し移動してやり直しましたが、そちらもいまいち。
その後、やっぱり朝一に入ったポイントへ戻りました。結果、これが大正解だったようです。船長エライ!(^O^)/
魚探の反応を見ていた船長から、
「来るよ、来るよ〜!いい反応出てるよ〜!」
というアナウンスがあったのも束の間、
ファーストヒットは僕の竿へ!
その日のファーストヒットは、とっくの昔に他の人に来てましたが、この「場」のファーストヒットは僕でした。それはどういうことかというと・・・
今までワラササイズでも全く鳴った事が無かったのに、僕のリールから初めてドラグ音が鳴り、今までとは明らかに違う強い引き!ドラグはスケールできっちり5kgに調整してあります。
すると、僕と同じ左舷側のミヨシ側の人もヒット!これもドラグを鳴らす大物の引き!
すぐに右舷側でも二人がドラグ音!
ダブル、トリプル、クアドラプル?
トリプルの次なんて知らないから、知恵袋さんで検索しました(^_^;)
その4人同時ヒットのクワトロ大尉状態(^_^;)のファーストヒットが僕だったという事です。
それなりに時間はかかりましたが、それなりに早く回収し、4人の中で僕が一番早く取り込みました。

写真は騒ぎが終わった後で撮りました。
明らかに10kgオーバー?初めてのサイズなんで、しばし呆然(+o+)
とりあえず船長とガッチリ握手♪
で、船長は次の人の取り込みへ飛んでいきました。中乗りさんもいますが、まだ3人掛けてからね〜。
僕も気を取り直して、ジグを再投入しましたが、達成感が強く気もそぞろでした(^^)
船中1番乗りの10kgアップ、後検 血抜き後11.6kgで自分では大きいと思ったんですが、その次に上がったのはもっと大きく、そのまた次に上がったのは2本目より大きく、最後にあがったのが最も大きかったんです。
僕の11.6kgがかすむ、かすむ・・・(T_T)
4本目は13kg超えてたそうです\(◎o◎)/!

釣り船のHPにアップされていた写真です。顔はカットされてます(^_^;)が、左から2本目が僕です。明らかに他のブリ達より小さい(+o+)
http://ameblo.jp/1284709jj8syk/entry-12095146144.html
それでも、10kgアップには違いないので、嬉しかったです!(^^ゞ
その後も同じポイントを何度か流している間に船中お祭り騒ぎも収まった頃。
船長は中層に反応あるから中層狙って〜ってアナウンス。
僕は何度かシャクッた後、入れなおそうと思って早巻きでジグを回収していると、途中でガツン!
!?
なんかヒット!(^O^)/

微妙に10kgありそう?
帰って測ったら血抜き後10.9kgありました♪
という事で1日に10kgアップ2本!\(゜ロ\)(/ロ゜)/
更にその後、いつものワラサクラス4kgぐらいのを釣りました。

一応3本並べて記念写真♪
ワラサクラスは釣れなかった近くの方にプレゼントして、お持ち帰りは10kg up 2本でした。

船全体の釣果はこれだけ。港に帰ってから撮影しました。
ブリ系は全部で8本、そのうち3本が僕なので、サイズはともかく数では竿頭かな?(^^)v
こうして並べて見ると、右から2本目の13kgはやっぱりデカイ!

クーラーが小さくて入りません(^_^;)
来シーズンはもっと大きいのに買い替えなくては!(^◇^)

これで大きさが分かりますかね?
100cm11.61kgと97cm10.94kgです。
あれだけ魚体が丸々としていると、測り方が難しく、長さは参考にならないですね(^_^;)

わざわざヨメさんをガレージまで呼び出してシャッターを押してもらいました(^^)♪
長くなったので、料理編は別にアップします(^^)♪
