2007/10/27 22:29
目先 料理
実は今週は、O島まで遠征する予定でした。
週末が近付くと、何故か熱低が発生し、金曜日には台風に成長してしまいました。
不思議な事もあるものです(^_^;)ココロアタリ アルヤロ!
そういう訳で、遠征は中止。
この合間に、先週から引っ張っていた目先の変わったワカシ料理をご紹介します。
まず、イナダにたっぷりと塩をまぶして、塩漬けにします。
塩水の方が均一にできると思います。今回は、直塩法にしました。
次に、乾燥させます。
カリカリにするのではなく、余分な水分を飛ばす程度。
石川では、夜の冷たい風にさらして、一旦凍らせるらしいです。

はい、見ての通り、かぶら寿司です。左側がイナダで、右側はゴマサバです。
関東では、ほとんど見かけませんが、関西では、良く売っているのを見かけます。流石に北陸出身じゃないので、自家製で仕込んだのは、初めてです。
やっと、食べれるようになったかな?というところです。もう少し発酵させた方が美味しいでしょうね。問題は、美味しくて、つい食べてしまうので、出来上がる前に無くなってしまう事でしょうか(^.^)
ちなみに、麹は多く入れた方がいいものと思って、たくさん入れたら、甘すぎて美味しくありませんでした。仕方ないので、二日目に麹を掬い取って、ホドホドにしました。
なお、かぶら漬けの作り方は、次のページを参考にしました。
http://www.ajiwai.com/otoko/make/kaburazusi.htm
ここの管理人、ぴさんは、僕の高校の同級生なんです。このHPがきっかけで、本も出版したらしいので、よろしかったら、皆さんも覗いてみて下さい!(^o^)/
さて、残った塩イナダ。
更にググってみると、面白い料理を見つけました。
http://www.rmc.ne.jp/dragon-kanko/tv-buri.html
ほほう。「塩ブリののた」ですか。しかも、滋賀県じゃないですか。大津出身のヨメさんに訊いても、知りませんでしたが、縁を感じたので、やってみましょう♪

塩抜きがちょっと足らなかったようで、少々塩辛かったですが、滋味深い味で良かったです。イナダの身が、生ハムの様に、ネットリしてきていて、旨みが増しています。
酢味噌無しで食べても、美味しかったです。熟成すると、化けますね。新巻鮭にしても、虹鱒の塩漬けにしても、新鮮なまま焼くより、美味しくなりますから、塩イナダも、ありですね(^^)
さて、もっとたくさんイナダを釣り上げた方の中には、さつま揚げを作ったりしている人もいらっしゃるそうですが。僕は、まだまだそんなに釣っていませんから、できません。かなり美味しいそうですよ!
・・・イナダ釣りに行かなきゃ!o(^^)o
0
週末が近付くと、何故か熱低が発生し、金曜日には台風に成長してしまいました。
不思議な事もあるものです(^_^;)ココロアタリ アルヤロ!
そういう訳で、遠征は中止。
この合間に、先週から引っ張っていた目先の変わったワカシ料理をご紹介します。

塩水の方が均一にできると思います。今回は、直塩法にしました。

カリカリにするのではなく、余分な水分を飛ばす程度。
石川では、夜の冷たい風にさらして、一旦凍らせるらしいです。

はい、見ての通り、かぶら寿司です。左側がイナダで、右側はゴマサバです。
関東では、ほとんど見かけませんが、関西では、良く売っているのを見かけます。流石に北陸出身じゃないので、自家製で仕込んだのは、初めてです。
やっと、食べれるようになったかな?というところです。もう少し発酵させた方が美味しいでしょうね。問題は、美味しくて、つい食べてしまうので、出来上がる前に無くなってしまう事でしょうか(^.^)

なお、かぶら漬けの作り方は、次のページを参考にしました。
http://www.ajiwai.com/otoko/make/kaburazusi.htm
ここの管理人、ぴさんは、僕の高校の同級生なんです。このHPがきっかけで、本も出版したらしいので、よろしかったら、皆さんも覗いてみて下さい!(^o^)/
さて、残った塩イナダ。
更にググってみると、面白い料理を見つけました。
http://www.rmc.ne.jp/dragon-kanko/tv-buri.html
ほほう。「塩ブリののた」ですか。しかも、滋賀県じゃないですか。大津出身のヨメさんに訊いても、知りませんでしたが、縁を感じたので、やってみましょう♪

塩抜きがちょっと足らなかったようで、少々塩辛かったですが、滋味深い味で良かったです。イナダの身が、生ハムの様に、ネットリしてきていて、旨みが増しています。
酢味噌無しで食べても、美味しかったです。熟成すると、化けますね。新巻鮭にしても、虹鱒の塩漬けにしても、新鮮なまま焼くより、美味しくなりますから、塩イナダも、ありですね(^^)
さて、もっとたくさんイナダを釣り上げた方の中には、さつま揚げを作ったりしている人もいらっしゃるそうですが。僕は、まだまだそんなに釣っていませんから、できません。かなり美味しいそうですよ!
・・・イナダ釣りに行かなきゃ!o(^^)o

2007/11/2 20:13
投稿者:taka
2007/11/2 13:13
投稿者:たろパパ
>takaさん
おやおや、こりはご愁傷様です。
これから寒い季節になるので、大切にした方がいいですね。
ナイショですが、平坦な釣り場でも、今年は出てるんですよ〜σ(^_^;)オニ アクマ?
おやおや、こりはご愁傷様です。
これから寒い季節になるので、大切にした方がいいですね。
ナイショですが、平坦な釣り場でも、今年は出てるんですよ〜σ(^_^;)オニ アクマ?
2007/11/2 7:39
投稿者:taka
いや好釣そうなので、禁を破って出撃しようと何度も思いました…
しかし、家庭の事情以前に重度の捻挫で…やってから4週間近く経ちますが、まだまだ治りそうにないです(-.-;)
とても年内に磯に行けるとは思えません(T_T)
痛みが引いたら関節の可動域拡張リハビリに出かけたいのですけどね(^^ゞ
今は平坦な釣り場でマッタリがいいところです。
しかし、家庭の事情以前に重度の捻挫で…やってから4週間近く経ちますが、まだまだ治りそうにないです(-.-;)
とても年内に磯に行けるとは思えません(T_T)
痛みが引いたら関節の可動域拡張リハビリに出かけたいのですけどね(^^ゞ
今は平坦な釣り場でマッタリがいいところです。
2007/11/2 0:19
投稿者:たろパパ
>takaさん
えーっと、すいません。10/20行ったんで、2007年の釣行回数39日目なんです(^_^;)
いっぱい釣りに行ってて、すんません(^_^;;;)
青物釣るなら、今年ですよ!もう、遅いかもしれませんが、今年なら、とりあえず
釣れると思います。ちょっと無理してみるぅ?(^.^)アクマノ ササヤキ
>hamaさん
ああ!そういえば、DotComさんとこで、昔読んだような気がします!
しばらく行ってませんが。
ソウダ茶漬けですか。やってみましょうo(^^)o
>こっつさん
かぶら寿司は、結構みなさん想像していたみたいですね。
思いつかないと思ってたのにぃ(*_*)
今週末に爆釣したらって、大きく出ましたね〜(^^)ガンバ!
いや、そんな、干物やオイルサーディン、甘露煮なんて、わざわざ
送ってもらったら、悪いがな(^_^;)ソンナ ギリ アレヘンッテ?
えーっと、すいません。10/20行ったんで、2007年の釣行回数39日目なんです(^_^;)
いっぱい釣りに行ってて、すんません(^_^;;;)
青物釣るなら、今年ですよ!もう、遅いかもしれませんが、今年なら、とりあえず
釣れると思います。ちょっと無理してみるぅ?(^.^)アクマノ ササヤキ
>hamaさん
ああ!そういえば、DotComさんとこで、昔読んだような気がします!
しばらく行ってませんが。
ソウダ茶漬けですか。やってみましょうo(^^)o
>こっつさん
かぶら寿司は、結構みなさん想像していたみたいですね。
思いつかないと思ってたのにぃ(*_*)
今週末に爆釣したらって、大きく出ましたね〜(^^)ガンバ!
いや、そんな、干物やオイルサーディン、甘露煮なんて、わざわざ
送ってもらったら、悪いがな(^_^;)ソンナ ギリ アレヘンッテ?
2007/10/31 20:46
投稿者:こっつ
おぉっ☆
かぶら寿司は想像してましたが
塩イナダまでは想像でへんかったっっ。
いやいや いつもながら美味しそうです。
今週末に爆釣したらやってみまっす!!!
が その前に
今シーズンはいろんな義理があって
イワシをたくさん調達して干物やオイルサーディン、甘露煮なんかを作って発送しやなあきませんねん。
週末は妄想で頭がパンパンです(笑)
P.S.
O島は残念でしたねぇ。
けど、向うに行ってから台風が来るよりも諦めがついたんとちゃいます?
(ソンナモンダイトチャウヤロ)
かぶら寿司は想像してましたが
塩イナダまでは想像でへんかったっっ。
いやいや いつもながら美味しそうです。
今週末に爆釣したらやってみまっす!!!
が その前に
今シーズンはいろんな義理があって
イワシをたくさん調達して干物やオイルサーディン、甘露煮なんかを作って発送しやなあきませんねん。
週末は妄想で頭がパンパンです(笑)
P.S.
O島は残念でしたねぇ。
けど、向うに行ってから台風が来るよりも諦めがついたんとちゃいます?
(ソンナモンダイトチャウヤロ)
2007/10/29 20:50
投稿者:hama
たろパパさん
塩ソーダは、丸ソーダを塩漬にして食べるときに塩を洗い落として焼き、お茶漬けで頂きます。なかなか美味しいですよ。
昔、DotComさんが教えてくれました。
塩ソーダは、丸ソーダを塩漬にして食べるときに塩を洗い落として焼き、お茶漬けで頂きます。なかなか美味しいですよ。
昔、DotComさんが教えてくれました。
2007/10/29 18:47
投稿者:taka
しばらくご無沙汰しておりました・・・
その間に、何やらいっぱい釣って、いっぱい美味しそうなものを拵えましたね♪
O島遠征は残念でしたが(^_^;)
しかし、醗酵系がお好きですね〜私も好きですが釣りに行けないので、鮎うるかと鯖のヘシコを買って食べてます(^^ゞ
でも、来週末は息子を連れて出撃できるかも知れません。まだ交渉中ですが(^_^;)
http://ft-y.hp.infoseek.co.jp/
その間に、何やらいっぱい釣って、いっぱい美味しそうなものを拵えましたね♪
O島遠征は残念でしたが(^_^;)
しかし、醗酵系がお好きですね〜私も好きですが釣りに行けないので、鮎うるかと鯖のヘシコを買って食べてます(^^ゞ
でも、来週末は息子を連れて出撃できるかも知れません。まだ交渉中ですが(^_^;)
http://ft-y.hp.infoseek.co.jp/
2007/10/29 13:10
投稿者:たろパパ
>まっつーさん
台風呼んだことは、ごめんなさい。控えめにしてたつもりなんですが(^_^;)
午後イナダが釣れるかどうか、噂には聞いた事がありますが、僕は釣りに行った事がありません。是非試してみて、報告下さい!(^^)ツレルラシイヨ
>魚屋太郎さん
台風後の爆は、どうなんでしょうね〜?東京湾では、あったらしいですよ(^^)
>hamaさん
飲み過ぎ注意します(^_^;)
塩ソーダって、どうするんですか?そのまま食べるんですか?ちょっと、興味あります(^^)
>mahipapaさん
昨日は福クリお疲れさまでした!(^o^)/
うっ・・・食材持参は、外しました(T_T)ネラッテタンデスケド
台風呼んだことは、ごめんなさい。控えめにしてたつもりなんですが(^_^;)
午後イナダが釣れるかどうか、噂には聞いた事がありますが、僕は釣りに行った事がありません。是非試してみて、報告下さい!(^^)ツレルラシイヨ
>魚屋太郎さん
台風後の爆は、どうなんでしょうね〜?東京湾では、あったらしいですよ(^^)
>hamaさん
飲み過ぎ注意します(^_^;)
塩ソーダって、どうするんですか?そのまま食べるんですか?ちょっと、興味あります(^^)
>mahipapaさん
昨日は福クリお疲れさまでした!(^o^)/
うっ・・・食材持参は、外しました(T_T)ネラッテタンデスケド
2007/10/28 21:18
投稿者:mahipapa
朝、釣って食材持参で 福クリ参加だったらイケてたのにねぇ(爆)
イナダの塩ハム、shabushabuしたら上手いかも。
イナダの塩ハム、shabushabuしたら上手いかも。
2007/10/28 15:30
投稿者:hama
毎回美味しそうです、飲みすぎに注意ですぞ
塩イナダですかいいですね、塩ソーダなら冷凍庫に眠っているんですがね今度釣れたら参考にさせていただきます。
塩イナダですかいいですね、塩ソーダなら冷凍庫に眠っているんですがね今度釣れたら参考にさせていただきます。
どのみちキャストが怖いので、平坦かつマッタリが大事ですf^_^;
でも、平坦な釣り場は近場から収束し始めてる印象です。細かい情報がないのであくまで印象ですが(?_?)