去る3月15日に、ドレイクの野望をプレイしましたので、リプレイをご報告致します。尚、シーラ陣営をジンちゃん・ドレイク陣営をたちばなが担当しました。
【1ターン】
ドレイク軍は、最初の攻略目標としてアの国に宣戦布告をし、ドラムロ×1・ビランビー×1・ブルベガー×1を生産。ゼラーナ隊の支援も空しく、1ターン目でエルフ城は陥落した。
【2ターン】
ドレイクは続けざまにミの国に宣戦布告、キロン城攻略を開始。ラウの国も開発でTL+2を行い、ボゾンの生産を開始した。
【3ターン】
ナブロの要塞でボゾンを受領したゼラーナは、キロン城戦に間に合わなかった為、レッドバーの砦跡に移動するが、ドレイク主力の攻撃を受けてリムルを奪い返された。

「3ターン終了時」
【4〜7ターン】
ドレイクは、キロン城跡に築城し、ウィルウィプス・スプリガンを建造。7ターン目にラウの国に宣戦布告した。
【8ターン】
ドレイク軍はナブロの要塞攻略を開始。ラウの国はゴラオンを建造してこれを迎え撃つ。この戦闘でゼラーナが沈んだものの、フェイ・アレン・ガラリアが死亡し、ドレイク軍は一時撤退を余儀無くされた。

「8ターン終了時」
【9〜10ターン】
グランガラン・ゲアガリングが就航し、10ターン目にクの国とナの国が参戦した。
レッドバー下のアとミの国境ヘックスで、ドレイク軍とラウ軍の遭遇戦が発生。両軍とも逐次戦力を投入して戦闘が拡大した。
【11ターン】
ドレイク軍は、スプリガンにズワース・ライネック×2・ビランビー×2・バストール×1・ショット・黒騎士・ジェリルを搭載して、ラウ北部の攻略に派遣した。一方ビショットは、ナの全軍がミの国でドレイク軍と戦闘している間隙を突いてナの本国に向かう。これに対し、シーラはケミ城攻略を画策し、先遣隊としてゼラーナを向かわせた。
アの国境では、ドレイク軍とラウ軍の戦闘が続く。

「11ターン終了時」
【12ターン】
アの国境での戦闘で、ゴラオンが沈みエイブ・エレが死亡。しかしドレイク軍も大幅に戦力を消耗した。
ナ軍とゼラーナ隊は、ケミ城を攻略した後返す刀でキロン跡のドレイク軍城を落とした。
ラウ北部はショット隊により陥落。また、ビショットはギンの岬を制圧して、ウロポロス城攻略を開始した。

「12ターン終了時」
【13ターン】
消耗したドレイク軍は、主力をドレイク城に後退させつつ、スプリガンを帰還させて戦力の立て直しを図る。ゴラオンを再建したラウ軍は、ナ軍と共にこれを追撃する。ゼラーナ隊は先駆けてドレイク城に進撃するが、ニー・ドアが負傷した。
ナの本国を制圧したビショットは、ガラ空きになったナブロの要塞に向けて移動した。

「13ターン終了時」
ここで時間切れとなった為、ゲームを終了しました。プレイ時間は5時間といったところです。
現状では、ドレイク陣営がポイント的に上回っていますが、ドレイク城陥落は時間の問題でしょう。しかし、ゲアガリングが完全にノーマークなので、まだまだ予断を許さない状況です。

0