Q カプセル怪獣は、モロボシダンのいるエリアでしか使用できないのですか?
A はい、その通りです。あまりにあたりまえの事なので、ルールから漏れておりました。
Q 侵略カードが表になった場合、侵略チットの枚数も同時に明らかになるのでしょうか?
A すみません。ルールの表記が不明瞭だったようです。
基本的に、TDF側は常に侵略チットの枚数を知ることができます。暗躍時のチット数を知ることができるのは、「何か怪しい動きがあるぞ」といった不確定な情報をTDFがキャッチしたことを現しています。
無論、TDF側に一切チット枚数を知らせないでプレイすることもできます。その場合は、緊迫感は増すと思いますが、同時にTDF側の難易度も跳ね上がるので、導入には注意が必要かと思います。
Q すると、侵略カードが何処に置かれているかもTDFに筒抜けなのでしょうか?
A え〜、やはり表記の不明瞭さでご迷惑をお掛けしてしまった様で、申し訳ありません。
暗躍状態では、カードを裏にしてその上にチットを乗せるような感じでプレイします。この時エリアマーカーとは無関係な場所にカードを置きます。こうすればTDF側には、そのカードのチット数は分かるが配置されたエリアは分からない訳です。
エリアマーカーは、どちらかというとTDF側のカードに置いて使うと良いでしょう。

0