前回ボワズリーでライブをやった時は、
ものすごい台風だったなあ。
それにも関わらず、沢山の人が見に来てくれた。
今日の天気、まず台風ではないので安心笑。
ちゃんと散歩しながらいらっしゃい。
しかしながら夕方、雨がパラパラと。
むむむ、誰か雨男雨女がいるのかな。
ボワズリー。
普段はアンティーク家具屋さんとして、
目黒通りをおしゃれにかざっています。
置いてある家具、どれもとても古くかわいく少し鈍臭い笑。
その鈍臭さが愛着につながるのだと思う。
完璧なんてつまらないのだ。
完璧、クソクラエ笑。
さて、ライブ。
今日も、素敵な素敵な時間を皆様と共有できました。
ファンの方達の佇まいがとっても素敵です。
落ち着いていて、しっかりと感じ取ろうとしている。
好感が持てます。
もっともっと、音楽の深い所まで皆様を誘いたいな。
もっともっとです、もっともっと掘り下げて。
猫沢エミとその仲間達、来年もよろしくね。
ライブ終了後、軽く打ち上げして帰ります。
雨上がりのせいか、星がとってもきれい。
なんてキラキラする星にうっとりするが、、、そのあと事件が。。。
エンジンをかけ駐車場から車を出す時、ガラガラ!という音と共に、
下から猫が出てきたの!びっくり。
車の下で寝ていた猫がエンジン音で驚いて起きたのかな。
それにしても猫の毛がすごい落ちている。
まあ気にすることは無いか。
しかし、バッテリーに異常を示すランプがついている。
いったい何のことやら。。
しばらく車を走らせ、なんて事はないなあと思っていたら、
徐々に電気が暗くなってくるのですよ。
あれーなんだかなあ、と思っていたら、
手応えが怪しくなり、甲州街道で車がうんともすんとも言わなくなった。
ひえー!
とりあえず余力で端に寄せあたふた。
そうこういうときはジャフ!
人生初ジャフです笑。
15分後、ジャフの方到着する。
とりあえず、甲州街道から移動、初牽引運転!
ブレーキとハンドルがめちゃくちゃ重い!!
広い所に到着し、エンジンルームを見てもらう。
「猫がエンジンルームに入ってましたね。
そして、発電モーターのベルトが外れています。」
とジャフの方は言うのです。
ひえー!そんな事があるのですねー。
なんでも冬は暖を求めてそうする猫がいるのだそう。
よく、エンジンに巻き込まれてそのまま天国へ召される猫がいるんだって。。
それにしても、ジャフの方、すばらしい!
もう僕には神に見えました笑。
ジャフの方の手は神の手ですよ。
あんなに心から感謝したのは久しぶりかも笑。
あの猫は毛がいっぱい抜けていたけど、
逃げていったので無事だったみたい。
よかったね。
もうエンジンルームに入るんじゃないよ。
ああ、猫殺しにならなくてよかった。。
今日は「猫」っていう文字、沢山打ったなあ笑。

写真は本日の鹿達、飛ぶように売れていました。

0