連絡帳
カレンダー
2021年
March
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近の記事
ココちゃん
歌声
(無題)
テニス堺オープン
ニャン
過去ログ
2009年5月 (2)
2008年12月 (1)
2008年11月 (8)
2008年2月 (1)
2007年12月 (3)
2007年11月 (5)
2007年9月 (1)
2007年8月 (4)
2007年5月 (3)
2007年4月 (2)
2007年3月 (3)
2007年2月 (4)
2007年1月 (4)
2006年12月 (4)
2006年11月 (2)
2006年8月 (4)
2006年6月 (2)
2006年5月 (6)
2006年4月 (8)
2006年3月 (4)
2006年2月 (3)
2006年1月 (6)
2005年12月 (1)
2005年11月 (10)
2005年10月 (3)
2005年9月 (7)
2005年8月 (10)
2005年7月 (10)
2005年6月 (1)
2005年4月 (3)
記事カテゴリ
ノンジャンル (97)
手芸 (13)
食べ物 (13)
ガーデニング (2)
ブログサービス
Powered by
« もらいもの
|
Main
|
スミレ »
2007/1/27
「初詣」
先週21日に清荒神へ遅まきながら初詣に行きました
ここへはかれこれ30年前から 震災年を除き毎年行ってます
いつ行っても参拝者が多い
0
投稿者: みっきー
トラックバック(0)
この記事へのコメント一覧
投稿者
メール
コメント
URL
画像内の文字列(認証コード)を入力してください。
認証コードを正しく入力するとコメントが反映されます。
※大文字/小文字の区別はありません。
コメントは新しいものから表示されます。
コメント本文中とURL欄にURLを記入すると、自動的にリンクされます。
投稿者:みっきー
2007/2/1 12:12
最初は近所の人に連れてってもらったのがきっかけ
よく解らないが行かなきゃ気になるようになった。
いつも参拝者が多いから御利益があるってことかも きっとお母さんもご存知と
腹帯は隣駅よ!用はなし
投稿者:
温泉たまこ
2007/1/30 15:40
淡路島に居る母が、もう一度行ってみたいと言ってた清荒神。
もう、かなわないけど・・・。
私は、小さい頃に行っただけで、ほとんど覚えがないわ。
どうして、毎年のように行くの?
腹帯が必要な訳じゃないでしょうに・・・。(^^ゞ
http://www14.plala.or.jp/yaa
リンク集
TO SEE YOU
→
リンク集のページへ
検索
このブログを検索
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
teacup.ブログ “AutoPage”