2006/3/29 11:15
野球
もうペナント開幕ですが、WBC感動しました!!
ここ10年はサッカーに押されまくりですが、相撲と並び国民的娯楽でしょう。
1億総評論家なわけですが。
ワタクシも小学校に入ればグローブを買ってもらい、チームにも入り、ファーストなんぞを守っていました。バッティングはちと苦手だったかな。
で、背番号は3です。
なわけで、長島茂雄氏は大好きなわけです(実際は引退前の2〜3年しか知りませんが)。
中学生になり、なんとなく営業、興業、政治てのが見えだしたのが長島氏が解任された頃。。。
江川氏の入団問題、長島氏解任と同時に王氏の引退。
フロントやOB連中の発言が見え隠れして、嫌だな〜と。
奇しくも地元に西武ライオンズが発足。
当然、グレーなチームの応援より地元チームの応援になるわけです。
そんなトコへJリーグ発足。
当時はカズのバフォーマンスに魅了された部分も大でしたが、W杯へ向けたチームとサポーターの一体感、プレーヤーの自己主張。
とても魅力的に思えるわけですわ。
つづく
0
ここ10年はサッカーに押されまくりですが、相撲と並び国民的娯楽でしょう。
1億総評論家なわけですが。
ワタクシも小学校に入ればグローブを買ってもらい、チームにも入り、ファーストなんぞを守っていました。バッティングはちと苦手だったかな。
で、背番号は3です。
なわけで、長島茂雄氏は大好きなわけです(実際は引退前の2〜3年しか知りませんが)。
中学生になり、なんとなく営業、興業、政治てのが見えだしたのが長島氏が解任された頃。。。
江川氏の入団問題、長島氏解任と同時に王氏の引退。
フロントやOB連中の発言が見え隠れして、嫌だな〜と。
奇しくも地元に西武ライオンズが発足。
当然、グレーなチームの応援より地元チームの応援になるわけです。
そんなトコへJリーグ発足。
当時はカズのバフォーマンスに魅了された部分も大でしたが、W杯へ向けたチームとサポーターの一体感、プレーヤーの自己主張。
とても魅力的に思えるわけですわ。
つづく
