2006/10/2 9:47
前橋へのアクセスを考える スタジアム案内
群馬県立敷島公園サッカーラグビー場
住所:群馬県前橋市敷島町(地図)
収容人数:メインスタンド2800人 芝生スタンド:5000人
【公共交通機関でのアクセス】
JR「前橋駅」より関越バス・緑ヶ丘行きもしくは総合スポーツセンター行きで「競技場入口」下車
J2試合開催日には前橋駅からシャトルバスや定額タクシーが運行されているので、天皇杯でも利用できるかもしれません。(ザスパ草津オフィシャルサイト)
【車でのアクセス】
関越自動車道「前橋IC」より約15分
10月8日に行なわれる天皇杯3回戦・ザスパ草津戦@敷島サッカーラグビー場へのアクセス方法を考えてみたいと思います。
■オフィシャルツアーバス
最も手軽で最も最安値で移動できる方法。往復のバス料金にチケットが付いて10,000円。岐阜駅を前日の22時ごろ出発、美濃加茂駅と中津川市役所を経由して前橋へ向かうルート。夜をバスの中で過ごすことに抵抗の無い方はぜひバスツアーをご利用してください。
■新幹線利用
最も早いが最も値段がかかるルート。東海道新幹線〜上越新幹線を利用して名古屋〜前橋間が片道15,270円。東京から在来線を乗り継いで特急料金を浮かす事も可能ですが、13時キックオフなので当日移動なら時間に注意が必要ですね。
■しなの&長野新幹線利用
意外と選択肢に浮かんでこないこのルート。名古屋を7:05分に出発する特急しなの号に乗ると11:45に前橋に着くことが可能です。また在来線特急と新幹線を乗り継ぐと在来線特急指定券が半額になるため料金的にもお得。片道10,530円で移動することができます。
・往路
名古屋 7:05発 特急しなの1号「長野行き」
↓
長 野 10:00着
10:26発 長野新幹線あさま520号「東京行」
↓
高 崎 11:20着
11:31発 「伊勢崎行」
↓
前 橋 11:45着
・復路(少し余裕を見て…)
前 橋 17:09発 「高崎行」
↓
高 崎 17:24着
17:35発 長野新幹線あさま537号「長野行」
↓
長 野 18:30着
19:31発 特急しなの26号「名古屋行」
↓
名古屋 22:26着
■在来線利用
鉄道の日記念乗り放題切符の期間中なので18きっぷと同じように在来線の普通列車に乗り放題になります。ただ東京方面へ向かう土曜夜出発の「ムーンライトながら」に若干の余裕があり、名古屋方面へ向かう日曜夜出発の「ムーンライトながら」の指定席は完売。指定券を持っている方は検討してみてください。
■夜行バス
日本中央交通が運行する「シルクライナー」なら名古屋駅から前橋駅まで乗り換え無しで移動することが出来ます。また前橋までは行きませんが岐阜バスやJR東海バスでも名古屋から東京・新宿方面に夜行バスを運行しています。夜行バス使用の車体で座席も3列独立シートなのでオフシャルツアーバスよりも眠りやすいかもしれません。
ちなみに僕はオフィシャルツアーバスを申し込みました(^^)
それではみなさん、前橋でお会いしましょう!
0
住所:群馬県前橋市敷島町(地図)
収容人数:メインスタンド2800人 芝生スタンド:5000人
【公共交通機関でのアクセス】
JR「前橋駅」より関越バス・緑ヶ丘行きもしくは総合スポーツセンター行きで「競技場入口」下車
J2試合開催日には前橋駅からシャトルバスや定額タクシーが運行されているので、天皇杯でも利用できるかもしれません。(ザスパ草津オフィシャルサイト)
【車でのアクセス】
関越自動車道「前橋IC」より約15分
10月8日に行なわれる天皇杯3回戦・ザスパ草津戦@敷島サッカーラグビー場へのアクセス方法を考えてみたいと思います。
■オフィシャルツアーバス
最も手軽で最も最安値で移動できる方法。往復のバス料金にチケットが付いて10,000円。岐阜駅を前日の22時ごろ出発、美濃加茂駅と中津川市役所を経由して前橋へ向かうルート。夜をバスの中で過ごすことに抵抗の無い方はぜひバスツアーをご利用してください。
■新幹線利用
最も早いが最も値段がかかるルート。東海道新幹線〜上越新幹線を利用して名古屋〜前橋間が片道15,270円。東京から在来線を乗り継いで特急料金を浮かす事も可能ですが、13時キックオフなので当日移動なら時間に注意が必要ですね。
■しなの&長野新幹線利用
意外と選択肢に浮かんでこないこのルート。名古屋を7:05分に出発する特急しなの号に乗ると11:45に前橋に着くことが可能です。また在来線特急と新幹線を乗り継ぐと在来線特急指定券が半額になるため料金的にもお得。片道10,530円で移動することができます。
・往路
名古屋 7:05発 特急しなの1号「長野行き」
↓
長 野 10:00着
10:26発 長野新幹線あさま520号「東京行」
↓
高 崎 11:20着
11:31発 「伊勢崎行」
↓
前 橋 11:45着
・復路(少し余裕を見て…)
前 橋 17:09発 「高崎行」
↓
高 崎 17:24着
17:35発 長野新幹線あさま537号「長野行」
↓
長 野 18:30着
19:31発 特急しなの26号「名古屋行」
↓
名古屋 22:26着
■在来線利用
鉄道の日記念乗り放題切符の期間中なので18きっぷと同じように在来線の普通列車に乗り放題になります。ただ東京方面へ向かう土曜夜出発の「ムーンライトながら」に若干の余裕があり、名古屋方面へ向かう日曜夜出発の「ムーンライトながら」の指定席は完売。指定券を持っている方は検討してみてください。
■夜行バス
日本中央交通が運行する「シルクライナー」なら名古屋駅から前橋駅まで乗り換え無しで移動することが出来ます。また前橋までは行きませんが岐阜バスやJR東海バスでも名古屋から東京・新宿方面に夜行バスを運行しています。夜行バス使用の車体で座席も3列独立シートなのでオフシャルツアーバスよりも眠りやすいかもしれません。
ちなみに僕はオフィシャルツアーバスを申し込みました(^^)
それではみなさん、前橋でお会いしましょう!

2006/10/6 18:32
投稿者:かただ
2006/10/6 15:47
投稿者:草者
当日は通常のリーグ戦の時と違いシャトルバスや定額タクシーはないそうです。その代わり、近くの河川敷の駐車場も規制がないそうですので、停められるかもしれません。
いつも出ている各スタ食も出店しない可能性大です。途中で食料は調達してきて下さい。
敷島でお会いしましょう。
いつも出ている各スタ食も出店しない可能性大です。途中で食料は調達してきて下さい。
敷島でお会いしましょう。
情報ありがとうございます。
Jリーグの試合のような運営はないのですか。飲食物は近くにコンビニがありそうなのでそちらで調達します。
岐阜にとって初めての格上との公式戦。
草津さんの応援に負けないよう、精一杯のサポートをしたいと思います。