朋と共に。
自然に笑顔でぃぃー。
楽しく元気に。
自分と友達に。
カレンダー
2022年
May
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
QRコード
このブログを
最近の記事
歌と共に♪♪
ふぅ〜っと♪♪
明日への一歩♪♪
夏の太陽の下で♪
ぱわ〜♪♪
過去ログ
2008年8月 (23)
2008年7月 (47)
2008年6月 (12)
2008年5月 (13)
2008年4月 (7)
2008年3月 (10)
2008年2月 (16)
2008年1月 (5)
2007年12月 (1)
2007年11月 (8)
2007年10月 (16)
2007年9月 (17)
2007年8月 (18)
2007年7月 (18)
2007年6月 (38)
2007年5月 (147)
2007年4月 (35)
2007年3月 (23)
2007年2月 (6)
2007年1月 (28)
2006年12月 (12)
2006年11月 (25)
2006年10月 (16)
2006年9月 (30)
2006年8月 (31)
2006年7月 (31)
2006年6月 (30)
2006年5月 (5)
記事カテゴリ
ノンジャンル (668)
リンク集
検索
このブログを検索
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
ブログサービス
Powered by
« 八月二十四日。
|
Main
|
八月二十二日。 »
2006/8/23
「八月二十三日。」
おはよう。
おつかれさま。
風邪。
夏と冬では、ウイルスの種類違うんだって。
夏風邪は発熱とのどに来るタイプが多い、冷房が発達したせいで夏風邪こじれるんだって。
部屋の中と外の温度差が激しいでしょ。体に負担がかかって自律神経がうまく作動しなくなり、体温調節ができなくなって風邪をひきやすくなる。
水分とビタミンCをとろう。
トマトやきゅうりなど、体を冷やしやすい夏野菜は避けた方がいい。
体を温めよう。
梅干し、ネギ、ショウガ、シソの葉を熱湯デ。
卵酒もいいんだって。
0
投稿者: 朋
トラックバック(0)
この記事へのコメント一覧
投稿者
メール
コメント
URL
画像内の文字列(認証コード)を入力してください。
認証コードを正しく入力するとコメントが反映されます。
※大文字/小文字の区別はありません。
コメントは新しいものから表示されます。
コメント本文中とURL欄にURLを記入すると、自動的にリンクされます。
投稿者:朋です。
2006/8/23 4:48
落葉。
らくよう→たまには楽に、ゆったりしなくちゃね。
おちば。
おー・おだやかに
ちー・ちぃさな幸せを感じましょう
ばー・ばんざーい
はんざーい
楓葉物語、一部完。
投稿者:朋です。
2006/8/23 4:47
楓葉♪。
いつの頃か心苦しく
押しつけられて閉じる心
たりない何かを埋めようとなぶり倒せば虚しくなる
現実と夢の続き追い込まれて直響く
翔けて行くんだ限りなる時まだ今間に合う 近い日を賭けて紅く燃えてあの落葉をもう一度握って
翔けぬける♪。
続く。
teacup.ブログ “AutoPage”