朋と共に。
自然に笑顔でぃぃー。
楽しく元気に。
自分と友達に。
カレンダー
2022年
May
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
QRコード
このブログを
最近の記事
歌と共に♪♪
ふぅ〜っと♪♪
明日への一歩♪♪
夏の太陽の下で♪
ぱわ〜♪♪
過去ログ
2008年8月 (23)
2008年7月 (47)
2008年6月 (12)
2008年5月 (13)
2008年4月 (7)
2008年3月 (10)
2008年2月 (16)
2008年1月 (5)
2007年12月 (1)
2007年11月 (8)
2007年10月 (16)
2007年9月 (17)
2007年8月 (18)
2007年7月 (18)
2007年6月 (38)
2007年5月 (147)
2007年4月 (35)
2007年3月 (23)
2007年2月 (6)
2007年1月 (28)
2006年12月 (12)
2006年11月 (25)
2006年10月 (16)
2006年9月 (30)
2006年8月 (31)
2006年7月 (31)
2006年6月 (30)
2006年5月 (5)
記事カテゴリ
ノンジャンル (668)
リンク集
検索
このブログを検索
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
ブログサービス
Powered by
« 八月二十五日。
|
Main
|
八月二十三日。 »
2006/8/24
「八月二十四日。」
おは。
お疲れ。
夏の食事の注意。
ソーメン、うどんなどの麺類にはできるだけ副菜を添える。
手軽で栄養価が高い副菜は大豆食品。
冷奴は薬味だけでなく、オクラやジャコやキムチなどをのせ、噛んで食べる。
ゴマぐらいしか食ってなーい。
0
投稿者: 朋
トラックバック(0)
この記事へのコメント一覧
投稿者
メール
コメント
URL
画像内の文字列(認証コード)を入力してください。
認証コードを正しく入力するとコメントが反映されます。
※大文字/小文字の区別はありません。
コメントは新しいものから表示されます。
コメント本文中とURL欄にURLを記入すると、自動的にリンクされます。
投稿者:朋です。
2006/8/24 5:13
コウモリ。
コー・コロンでも
ウー・ウチのめされても
モー・モー嫌と諦めなければ
リー・リズムが戻ってくる4、元気になる3
頑張るんるん♪。
夏みかん物語、一部完。
投稿者:朋です。
2006/8/24 5:11
夏みかん♪。
真夏の雨にも似たような
不器用な生き方しかできないとショボくれた黒い傘も
不安をワクワクさせて
不器用な生き方しかできない 黒いコウモリ傘Lalala♪。
続く。
teacup.ブログ “AutoPage”