まさか
『ダークグリーン』(※)
の続編が描かれてるとは…っ!
4月にたまたま新刊コーナーで見つけた時は、
運命の出会いだと思いましたよ(笑)。
※私が漫画の中で
最も素晴らしいと思う作品(佐々木淳子先生)。
テーマもすごいんですよっ!(でもテーマを知らずに読んでほしい。展開がより楽しめます)
続編『リュオン』だけですっごく満足してたんですが(なんせ
ホクトがリュオンと再会できたから)、この続編もどういう展開になるのか楽しみです♪
ちなみに
私が大好きなのはホクト↓。『ダークグリーン』主人公です。

この絵は中1の時に描いたもの。
(原作絵に似せてノートに描くのが
友人と二人だけでブームだった)
佐々木先生の絵はとても難しかったです。
こう…バランスが。特に顔。リュオンの顔はほんと似なかったよ…!
関係ない話。
このノートの後ろが
当時の自分のオリジナル絵だったんですが、
記憶って美化されてるものだね。実感した。
もうちょっとマシな絵を描いてたと思ってたよ…(全然バランスとれた顔が描けてねぇぇぇ)。
ノートはこっそりタンスの奥に元どおりしまっておきました。私の心の平安のために。
以下は『ディープグリーン』の感想(と言えないつぶやき)+昔描いてた絵の続き。
ホクトがいない…っ!
最終ページ予告で
ちらっと横顔が影絵(苦笑)で出てるだけだった…!
オビにはしっかり名前が出てたのに…この商売上手!(笑)
※おそらく
「続編だー♪」と買う人の9割はホクトファンだと私は思ってる。
リュオンも好きだけどね!
二人が一緒に立ち向かってる姿が良いんだよー!
次巻発行&ホクトの出番、楽しみに楽しみに待っております…!

←
リュオン。
似せて描いた中で、マシな単独絵がこれしかなかった…。(顔が分かりづらすぎる)
もう1枚下に。
ホクトとリュオン(ホクトが描いた絵、という設定。連載表紙だったはず)。
左に写ってるのは連載されてた雑誌の付録。
カセットレーベルです(時代を感じる付録だ…)。
『ダークグリーン』関係の切り抜きはほとんど全部集めてた自信あったのに、火事で焼失しましてね…。このカセットレーベルだけ、このノートにはさんであったので手元に残りました。
あ、絵は全て
鉛筆描きです。まだGペンとか使ってない(持ってない)時期だと思います(笑)。

3