イオク様はコーラサワー枠だといいな!
セブンスターズの当主だからエリートなはずだけど、物語を動かす上で都合が良いからぽんこつ扱いになってるんだろうなって。
いや、後半に
クールビューティ・イオク様になるかもしれんぞ…!(ない?)
あとマクギリスの
「イオクッ!!」呼び良かった…心の何かが爆発した。
あと部下に
「若様」って呼ばれてるのも…!
(で、イオク様って何歳?)
『七星勲章』(しちせいくんしょう)
でいいのかな?
『厄祭戦でMAを倒した勇者にだけ与えられる最高の称号』だそうで、この数によりセブンスターズの席次が決まったと。
マッキーがモビルアーマー(MA)を倒す(破壊)or確保したら勲章もらえて、ファリド家の席次が上がる(かも)ってこと?
ヴィダールの指摘でイオク様が
「これはいかーーーーん!」って火星に降りたけど、ん?
結局マッキーは別にそれはどうでも良かった?(ここら辺はヴィダールの憶測が外れたのか、あえてミスリードしたのか不明…)
火星でMA発掘…アグニカ・カイエルの時代の風が再び(うきうきv)…って、マッキーが勝手に盛り上がってるだけ?(歴史オタク疑惑)
あーあと
三日月見てマッキーがにやにやしてたのが気持ち悪かった。や、あの顔面をもってしても。
アグニカ・カイエルとセブンスターズの関係や、MAは誰が作ったのか?とか…これから厄祭戦の詳細が少しずつ視聴者に明らかにされるのかな。
私的に一番重要な
アインくん(グレイズアインやガエリオ)のことは果たしていつ言及されるんだろうか…!?
●七星勲章の数で決まったらしいセブンスターズの席次
300年変わってない席次、そうなると会議の座席からファリド家orクジャン家のどちらかが一番下…。
(イオク様が焦って出陣したので、ファリド家に抜かれるのが嫌ともとれる。そうなると
ファリド家が一番下、ボードウィン家は下から三番目?)
マッキー&アルミリアの婚約はファリド家の方に利益が大きかったのか〜。
一期で「これでボードウィン卿も安心でしょうなぁ」と言われてたし、イズナリオ様はイシュー家カルタ様の後見だから、てっきりファリド家の方が上なんだと…。
(一期の婚約パーティの場面を聞き直したら、
「イズナリオ様は妾の子を上手く使ったものね」
「ボードウィン家の愛娘を迎え入れたとなれば、セブンスターズ内での立場もより強固となる」
と言われてたから、
やっぱりファリド家が下なんだなと思った)
●マクギリス&アルミリア婚約の考察
ファリド家の血族でない養子なのは公然の秘密?っぽいし、「妾の子」ってのも建前なのかもしれないと想像してる。単に
容姿端麗・知能指数高くて気に入った子を跡継ぎとして連れてきたのかなって…。
幼少マッキーの虐待らしき首筋の傷あとがなぁ…辛いなぁ。
婚約パーティでマクギリスにばかり女性が寄っていってる描写も、養子(妾の子)だからアプローチしやすいのかなって思ってた(あれはガエリオが仕向けてるのもあると思うけど)。
ガエリオのような生粋の嫡男には、
ちゃんとした紹介じゃないと女性から声をかけるのははしたない、みたいな。
マクギリス(養子・セブンスターズの血を引いてない)の配偶者になるのと、ガエリオの配偶者になるのとでは、非常に格が違うのではないのかな。席次もボードウィン家が上だし。
アルミリアとの婚約は、セブンスターズ内で地固めしたいファリド家(イズナリオ)からボードウィン家に申し出て叶った縁組だと想像してる。
まだ9歳、実際結婚するか分からないけど、嫡男ガエリオの親友で彼女も懐いてるし…ということでガルス様が受けた。ガエリオもあいつは良い奴だと言っただろうしね。
アルミリアに「変な虫がつきにくくなる」から婚約も良いか…と考えたのもあるかな?
所詮『政略結婚』だけど、彼女がとにかくマッキー好き!って言ってるのが婚約の決め手かな。ガルス様もガエリオもアルミリアに甘そうだもの。
●マクギリスは精神的には子どものまま?
身体は大人になったけど、心象風景は
『アグニカ・カイエル』に憧れて救われてた少年のままなのかな…と二期描写を見て思います。
(マッキーが年齢差のある(年上)ガエリオと出会えてたら、少しは違った未来があったのかな。怒りの中だけじゃない生き方があったのかな。と考えることがある)
マッキーとアインにはどこか似たところが見えるんだけど、(アインにとってのクランク二尉のような)頼れる存在がマッキーにはいなかった。そしてガエリオとアインは上官(年上)・部下(年下)の関係で出会った。
そこがアインとは違う道(ガエリオを謀る)をマッキーが行った理由の一つかなって…。
年上のガエリオ(ちょっと頼れる)と出会っていたら、マッキーはその光(ガエリオ)も受け入れることができたのかな? 怒りだけじゃない感情も届いたのかな…?
(しかしラスタル様に「欲しいもの」を聞かれて
「バエル」と答えるあのマッキーじゃ無理かとも思う)
実際に出会ったガエリオは同年代で、大切に育てられた天使みたいな(でも残酷なことを自覚なく言う)子で、自分と正反対。
そりゃ初期の相関図で、
マッキー→ガエリオが「ちょっと嫌い」(でしたっけ?)になるわな〜と思う訳です。あんなにキラキラ輝いてる(家庭も温かそうな)恵まれた子を見たら、怒りしか浮かばなかった?
でも
「生涯ただ一人の友人」で。嫌いで憎くて、好きだったんだろうな。だってマッキーの思い出はキラキラしてたよね…カルタ様こみで。
ガエリオの良いところは相手にずかずか踏み込んでこないところだと思ってるけど(相手の気持ちを尊重し、否定しない)、そこがアインくんにはプラスに働いて、マクギリスにはマイナスだったと考えてる。
マッキーには踏み込まなきゃいけなかったんじゃないかな。
で、何が言いたいかって
「マッキーを一回は殴りに行ってほしい」んですよね、ヴィダール(ガエリオ)に。ガエリオにしかできないことだと思うんだ…
ただ一人の友人だから。
鉄血の二期に望んでることはそこ。マッキーとガエリオの関係に何らかの結果が欲しい。もちろん
アインくんの存在もよろしく。
マクギリスはボードウィン兄妹好きなんだろ!!!? 素直になれよ!!!!!(と思って見てる)
「アルミリアと結婚する道がなかったら、ガエリオと結婚するしかない。分かってるだろう、私にはそれしかない」的なことをガエリオに言うマクギリスを二次創作で読んだことがあるけど、うんそれな。って思いました。
マッキーはボードウィン兄妹しか受け付けない。(この場合の「結婚」は概念として)
アルミリアが大人の女性になって、家庭の幸せを求めるようになって、マクギリスはそれを受け止められるんだろうか。
元々誰ともそういう関係になる気はないかもですが…。(別に死んでも良い。望む世界の道筋がつけられるならば、というイメージですマッキー)
●イオク様が心配です
次回予告ではイオク様無事そう?
若様できたら前線に出ないように…当主でしょー!
しかも今回ジュリエッタもヴィダールも一緒じゃない…おいおい大丈夫かーっっ!てなってました。あ…ついてきてくれないんだ…って。

0