成田空港B滑走路20メートル延長、きょう運用開始。
いや、あのさ、もう成田いいからw
前原なまぬるいぐらいだよ。
いっそ成田廃港しちまわないかw
羽田一本にして、「羽田をG滑走路まで拡張せよ」とは、航空マニアのわがカミさんの意見。
成田は実際まぎれもなく不便な空港である。
何が不便かというと、私が思いつくだけでも−
(1)
わずかな土地の買収が完了せず拡張できない。どれぐらいわずかかというと、なんと約3万4000平方メートル、3.4ヘクタールである。大潟村の一区画の10分の1である。これをエーカーに直すには340アールに0.024711掛ければいい。8.4エーカー。ああ、くまのプーさんの森の10分の1に満たないこの狭さ。これならピグレットも安心。ていうか狭すぎて
どどどどうしようって感じだ。
そして反対派農家2軒7人に7つも8つものセクトがついている。かつてはついていたが現在は「除名」されたりしたものも含めて、私が思いつく限りの名を挙げると、中核派、革労協、第4インター、統一共産同、共産同戦旗派、戦旗共産同、共産同荒派、あともう一つぐらい何かあったな。日本労働党だっけか?
つまり、こじれすぎ。
(2)
横風に弱い。
(3)
夜間使えない(そんな国際空港ってあるか・・・さきさまの時間の都合あるだろ。
だって地球は丸いんだモン)。
(4)
都心からやたらに遠い。何が新「東京」国際空港だw
(5)
国内線の乗り入れがわずかしかなく(JAL大阪便、札幌便、名古屋(中部)便、福岡便。ANA大阪(伊丹)便、名古屋(中部)便、札幌便、福岡便、IBEXエアラインズ札幌(千歳)便、仙台便、小松便、広島便。以上2009年11月現在の予定。いずれも短い滑走路に対応できる小型機で、大型機はない)、
(6)
その国内線の空港(羽田)までがまた遠い。JR線はかえって遠回りになる。
(7)
ムチャクチャに過密。危険きわまりない。ていうか、人間の管制能力ってすごいんだなw
(8)
朝晩の濃霧。これがヒースローならお洒落かもしれんがw
(9)(これは空港公団のせいではないが)タクシーの運ちゃんが途方もなく態度悪い。ここはソウルか!?
(10)フェンスのレンズ穴が小さく撮影しづらい(ってヲイ、そんな航空写真マニアの都合など知るかw)。
−
こんなもんがハブになれるかよ。
では、
成田の今後の身の振り方は如何。
わがカミさん案:
(A)プロペラ機の訓練に使う。
(B)イベント会場(キグレ大サーカスとかw)。
(C)消防の訓練施設。
俺案:
廃港にして過激派博物館+公園にする。名称も
「昭和団塊革命ゴッコ記念公園(´Д`)」などとして徹底的に辱めてやるw

4