2014/2/24
奥日光光徳牧場Again XCスキー
オフの月曜日、再び奥日光光徳牧場クロスカントリースキー場
先週、あまりの大雪で行けず…
でもそのお蔭で、この時期としては充分過ぎる雪の量!
昨日、行きつけ(クラブの賛助会員さん)の山とスキーの店で衝動買いしたNew Shoes
今までのよりもホールド性が良く
板の取り回しが楽ちん!
まずは原コース(5km)
あッ! 木の上に白いサル発見!
ってウソですョ

樹林帯をの〜んびりツーリング
昼食は、寒さもものともしないガソリンバーナーで沸かしたお湯でカップ麺
なんで青空の下で食べるカップ麺って、こんなに美味しんだろう?!

腹ごしらえのあとは山コース
と思いきや、コース整備が間に合っていないため、3kmコースに変更
それでもこんな状態です
でもまぁ、ここまでしていただいたことに頭が下がります
このあとさらに時計回りに原コース
程良く圧雪されたコースを存分に堪能させていただきました
番外編!

帰り道、最近噂の「“手造りてんぷら”うどん」の自販機でおやつTime
カキ揚げ+サツマイモの“中あたり”!
エンターテイメント性といい、味といい、これ、結構ハイパフォーマンス!
一度は行ってみる価値アリだと思いますョ
0
先週、あまりの大雪で行けず…
でもそのお蔭で、この時期としては充分過ぎる雪の量!
昨日、行きつけ(クラブの賛助会員さん)の山とスキーの店で衝動買いしたNew Shoes
今までのよりもホールド性が良く
板の取り回しが楽ちん!
まずは原コース(5km)
あッ! 木の上に白いサル発見!
ってウソですョ


樹林帯をの〜んびりツーリング
昼食は、寒さもものともしないガソリンバーナーで沸かしたお湯でカップ麺
なんで青空の下で食べるカップ麺って、こんなに美味しんだろう?!


と思いきや、コース整備が間に合っていないため、3kmコースに変更
それでもこんな状態です
でもまぁ、ここまでしていただいたことに頭が下がります
このあとさらに時計回りに原コース
程良く圧雪されたコースを存分に堪能させていただきました


カキ揚げ+サツマイモの“中あたり”!
エンターテイメント性といい、味といい、これ、結構ハイパフォーマンス!
一度は行ってみる価値アリだと思いますョ

2014/3/3 18:55
投稿者:ひらりん
2014/2/24 20:59
投稿者:しょうちゃん
ひらりんさん
花輪の自販機のうどんをとうとう見つけましたか!!
自分も行った事ありますよ。
アマチュア無線の行事(総会)にみどり市に行った時、チョット足を延ばして行きましたよ。
それも同じ日に2回も(昼と帰りに)
昔(30年以上前)は我が家の回りの自販機場でも3軒位は有りましたが、コンビ二には勝てませんね。
それとガソリンバーナーでの湯沸し&調理は懐かしいです。
機材は友人の物でしたが、尾瀬でのテント宿泊等で使ってました。
http://jp1hsy59.blog.so-net.ne.jp
花輪の自販機のうどんをとうとう見つけましたか!!
自分も行った事ありますよ。
アマチュア無線の行事(総会)にみどり市に行った時、チョット足を延ばして行きましたよ。
それも同じ日に2回も(昼と帰りに)
昔(30年以上前)は我が家の回りの自販機場でも3軒位は有りましたが、コンビ二には勝てませんね。
それとガソリンバーナーでの湯沸し&調理は懐かしいです。
機材は友人の物でしたが、尾瀬でのテント宿泊等で使ってました。
http://jp1hsy59.blog.so-net.ne.jp
この後結構情報をいただきまして…
裏方さんのご苦労の上で成り立っていつことを知りました。
http://jihanki.michikusa.jp/inside.html
なんか無機質な自販機の裏に隠された人情が伝わってきました。
で、もちろん! 今日も寄っちゃいました! (^ ;