2020/11/13
なんと!『スポーツステーションつなとり』明日で丸3年! トレーニング日誌
ふと気が付けば…
明日はココ【スポーツステーションつなとり】を新規契約してから
3年間の契約満了となる11月14日

当時
クラブ設立以来渇望していた"クラブハウス"新設を行政に折衝するとともに
民有の物件にもアンテナを張りながらも
諦めかけた時に如出現した空きテナント
下見に行った当時のブログ(https://green.ap.teacup.com/training/2492.html)にこんなことが書かれています
『ロケーションは文句なし
スポーツプログラムを展開するには狭すぎますが
少人数の文化的活動やワークショップなら可能なスペース?
まずは念願の、スポーツ後のコミュニティスペースとしたい
なによりも
将来に向けて、事務局=自宅という現状が変えられる!?
日々固定費が掛かりますが…
少しでもそれを補う文化的活動の拠点として
西部公園でのスポーツ活動後のコミュニティスペースとして
夢は拡がるばかりです』
さらには契約時のブログ(https://green.ap.teacup.com/training/2527.html)では
『来週より、事務局機能の移転とともに
会員の皆さまの交流サロンの場として"少しづつ"環境を整えて行きます
果たして家賃払って行けるのか…?
でも今の事務局体制ではもういっぱいいっぱい
このスペースを地域の皆さんに開放したいと考えています
是非とも有効にご活用くださいませ♪』
と…
夢抱いてスタートした【スポーツステーションつなとり】
2年構えてみて
にっちもさっちも行かないようなら撤退するという条件で
クラブ役員の皆さまにご納得いただき
結果、存続の光が見えてきたので3年目へ突入
徐々に軌道に乗って来たかと思った数か月後に始まったこの騒動…
特に緊急事態宣言下はもうお先真っ暗な状態…
気持ちを切り替え
今年度はムリして攻めることなく
繋ぎの年ってことにしてッ!
でも少ないとはいえ、再びそれなりご利用いただけるようになり…
さらには様子をうかがっていた
県内にける重症者数も
幸い激増する傾向はなく…
そろそろ積極的に【スポーツステーションつなとり】での活動を仕掛けて行く環境も整って来たかと思っていたり…
えッ? 第三波がッ! って…?
いやいや、そもそも第二波すら来てないと思ってるし… (笑)
期せずして
明日土曜日は『お弁当の日』
3周年記念に
是非ともお集まりくださいませ〜♪
▪場所 (もちろん)スポーツステーションつなとり
▪時間 11:45〜12:45 (の時間内に来ていただければ延長可)
本日のアクティビティ
・45分裸足ジョグ 西部うぬき橋8の字コース 6周(7.9km) 47分18秒
1周目:8分40秒(6分31秒/km)
2周目:8分03秒(6分03秒/km)
3周目:7分53秒(5分55秒/km)
4周目:7分44秒(5分49秒/km)
5周目:7分33秒(5分41秒/km)
6周目:7分25秒(5分35秒/km)
・らくらく筋トレクラブ(伊勢崎西部SC)
ダンベル体操 各15回×2セット
スクワット系 3種目 各10回×2セット

【複合施設体育で館新設プロジェクト、メンバー募集中!】
https://green.ap.teacup.com/training/2984.html
https://isesaki-icard.com/
【ヒューマンランニングミーティング11月の会 A (11/22(日))】
・https://www.facebook.com/events/450709185913927
(火曜日〜土曜日、小学生〜高齢者まで活動中!)
詳細 ⇒ https://wind.ap.teacup.com/seibusports/

https://lin.ee/zAA9O3i
ランニング足袋"無敵"取扱い
ヒューマンランニング・ミーティング開催中
詳細 ⇒ https://www.facebook.com/FactSports-431406443888316/

http://nav.cx/h8qBz0x
