2021/11/2
常識、無意識の動作を疑ってみる トレーニング日誌
昨日「"わからない"からこそ日々探求できる機会に恵まれる…」
みたいなことを書きましたが…
(https://green.ap.teacup.com/training/3997.html)
わかっているだろうことも
一端疑ってみて探求してみるのも面白いことです
昨日の"裸足"LSD
お疲れ気味の足裏に
ペースはゆっくり目ながらも
時間が長く徐々に足裏のダメージが高まります
裸足で走るようになってから
小指側の腹で接地し
踵が接地したら離地
みたいな感覚で走っていましたが
それでも無意識に
母指球側に踏み込む感覚が残り
結果として足裏が痛くなるのではないかと考え
踵で離地をさらに発展させ
踵から小指側で離地する感覚で走ったところ
なかなかいい感じ
もちろん
動作としては
親指側で踏み込んでいるのだと思います
でもチョッと意識を変えることで
新たな感覚が芽生えます
きっとランニングの接地に限った話ではなく
あらゆるシーンにおいて
常識を疑ってみても面白いかもです
と、まぁ
コレを文字のみで表現するなど
所詮は無理な話
サッパりわからないけど
何か引っ掛かるという方は
是非とも今週末の『ヒューマンランニングミーティング』にご参加くださいませ
(詳細 ⇒ https://www.facebook.com/events/591895008790390)

業務の途中での西部公園のヤマザクラ
いい味醸しだしてます!
本日のアクティビティ
・らくらく筋トレクラブ
ダンベル体操 各15回
体幹系 1種目 10回
スクワット系 4種目 各10回

【複合施設体育で館新設プロジェクト、メンバー募集中!】
https://green.ap.teacup.com/training/2984.html
https://isesaki-icard.com/
【『みんなのリバーサイドジョギング2021』(11/3(水・文化の日))】
・https://wind.ap.teacup.com/seibusports/1072.html
【『ヒューマンランニングミーティング 11月の会 @』(11/7(日))】
・https://www.facebook.com/events/591895008790390
【『関東ブロッククラブネットワークアクション2021 in 高崎』(11/13(土)〜14(日))】
・https://www.japan-sports.or.jp/Portals/0/data/kurabuikusei…
(火曜日〜土曜日、小学生〜高齢者まで活動中!)
詳細 ⇒ https://wind.ap.teacup.com/seibusports/

https://lin.ee/zAA9O3i
ランニング足袋"無敵"取扱い
ヒューマンランニング・ミーティング開催中
詳細 ⇒ https://www.facebook.com/FactSports-431406443888316/

http://nav.cx/h8qBz0x
