2009/10/26 0:20
今日の独り言… 素晴らしき独り言の輪舞曲
「人間、何を残すかで評価が決まる。人を残すのが一番。」
野村克也 (1935- )
野村克也 (1935- )
2009/10/27 0:18
投稿者:蛇口捻
2009/10/26 20:28
投稿者:BLACK-K
実はその言葉はノムさんの言葉ではない。
オイラは数ヶ月前に野村監督の著作「あぁ、監督」という本を読んだが、その本の中でこう紹介している。
中国のことわざにこういうものがある。
「財を遺すは下、仕事を遺すは中、人を遺すを上とする」
財産を残すより、もう一方で人を残せば業績も財産もついてくるという意味だろう。
財を遺すのはいい、業績を遺すのもすばらしい。だが人を遺すことはそれ以上に尊いことであり、もっとも困難なことだと私はいうのである。
オイラも大好きな言葉として心に残ってます。
オイラは数ヶ月前に野村監督の著作「あぁ、監督」という本を読んだが、その本の中でこう紹介している。
中国のことわざにこういうものがある。
「財を遺すは下、仕事を遺すは中、人を遺すを上とする」
財産を残すより、もう一方で人を残せば業績も財産もついてくるという意味だろう。
財を遺すのはいい、業績を遺すのもすばらしい。だが人を遺すことはそれ以上に尊いことであり、もっとも困難なことだと私はいうのである。
オイラも大好きな言葉として心に残ってます。
そのことわざ、後藤新平(政治家 1857-1929)が晩年に同じようなことを言っているね…
しかし、その言葉の後にはこうもある…
「されど、財なくんば事業保ち難く、事業なくんば人育ち難し」
やはり、人を育てるというのは非常に厳しく険しい道程なんだなぁ…