2009/7/20
みどりのアレ。 模型
グリーンラインの10000系を製作しています。
気まぐれなので2両ぐらいになると思いますが…。

元の図面は鉄道ファンに載っていたものを縮小コピーして利用しています。

扉はいろいろ考慮した結果、小田急の1000のものを流用できるように多少加工して使用することにしました。
クーラーはGMストアーのバルクを利用しています。
パンタ、台車などは未定です...
◆余談

最近放置していた小田急の5200ですが、先日秋葉原のGMストアーでキッチンの『藤沢の新マークインレタ』を入手したので(高い...)貼り付けてみました。
0
気まぐれなので2両ぐらいになると思いますが…。

元の図面は鉄道ファンに載っていたものを縮小コピーして利用しています。

扉はいろいろ考慮した結果、小田急の1000のものを流用できるように多少加工して使用することにしました。
クーラーはGMストアーのバルクを利用しています。
パンタ、台車などは未定です...
◆余談

最近放置していた小田急の5200ですが、先日秋葉原のGMストアーでキッチンの『藤沢の新マークインレタ』を入手したので(高い...)貼り付けてみました。

2013/5/19 9:30
投稿者:はやぶさ
私もNゲージで製作してみたいのですが、前面と屋根はどのよう製作されたのですか?
教えて下さい。