2010/2/28
APHEX CX-1 プロオーディオ

ヤフオクでAPHEX製のCOMPRESSOR/EXPANDER「CX−1」を手に入れました。80年代のランチボックスに入れて使うタイプのモジュールで、入力はアンバラ、出力はJENSEN製トランスによるバランス出力になっています。入力段のアンプで-20dB〜+20dBまでゲインコントロールが出来るので、入力トランスを追加してバランス入力として、ラインアンプとしても使えるようにしようかと思います。またサイドチェーン入出力端子があるので、サイドチェーンのミックス回路を追加してステレオリンク出来るようにします。


2010/3/8 11:00
投稿者:shinya
2010/3/7 23:50
投稿者:tubemansound
2010/3/7 21:01
投稿者:shinya
そんなことが可能なんですね。どうせラックケースに入れてしまいますの
でふたはなくてもいいのですが。フロントパネルとシャーシはタカチなどで
売っているのでしょうか?2000円は魅力的ですね。
でふたはなくてもいいのですが。フロントパネルとシャーシはタカチなどで
売っているのでしょうか?2000円は魅力的ですね。
2010/3/6 23:00
投稿者:tubemansound
インチラックのケースは高いですね!ケースにお金を掛けると、見栄えも音も良くなりそうですが・・。最近はフロントパネルとアルミシャーシを別々に買って繋げたりしています。自分で使うのであれば、フロントパネルとアルミシャーシ(蓋なし)で、2000円位でそろうと思います。
http://green.ap.teacup.com/tubemansound/
http://green.ap.teacup.com/tubemansound/
2010/3/6 10:47
投稿者:shinya
偶然じゃなかったんですねwブログに書いたことをすっかり忘れていま
した。僕も1Uに入れたいですがお金がないのでケースが買えません。。
1Uが3000円ほどであればSSL EQ, SSL HA,API HA, APHEX Compをそ
れぞれ組みたいのですが。
した。僕も1Uに入れたいですがお金がないのでケースが買えません。。
1Uが3000円ほどであればSSL EQ, SSL HA,API HA, APHEX Compをそ
れぞれ組みたいのですが。
2010/3/5 23:59
投稿者:tubemansound
shinyaさんのブログを見た後に購入しました。トランスOUTなので買ってみましたが、まだ導通テストのみで音は出していません。ノイズがひどいとの事ですが、どんなノイズでしょうか?ちなみにPOTのガリ(と言うか、接触不良!)が気になります。
http://green.ap.teacup.com/tubemansound/
http://green.ap.teacup.com/tubemansound/
2010/3/4 11:43
投稿者:shinya
すごい偶然ですが僕も今年の年始に知り合いのエンジニアから全く同じ
物を2本いただいたところでした。スイッチング電源で音を出しましたが
ノイズがひどかったですw時間があればちゃんと組みたいですがまずAPI
のHAを作りたいですw
物を2本いただいたところでした。スイッチング電源で音を出しましたが
ノイズがひどかったですw時間があればちゃんと組みたいですがまずAPI
のHAを作りたいですw
なるほど。ありがとうございます。また秋葉に行くことがありますので
そのときによってみます。