千駄刈の森から
NPO法人 蓼科・八ヶ岳国際自然学校のブログ。
千駄刈りの森でスノーシュー、山菜、バードウォッチング、ウォーキング、木登り、アニマルトラッキング、自然観察等を楽しみませんか?
このページでは学校やプログラムの様子、森の生物達を紹介し、交流の場にしていきたいと思います。
NPO法人 蓼科・八ケ岳国際自然学校では
山菜教室、バードウォッチング、登山教室、オリエンテーリング体験等各種プログラムを実施しています。
問い合わせ先 TEL:0266-67-1115 E-mail:
office@tyins.or.jp
最近の記事
2/1 中学校雪の森体験
〜1/24 冬季指導者養成講座
1/7 親子ワンデイスノーキャンプ
12/13 積雪 足あと
11/19 積雪
カレンダー
≪
December 2019
≫
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
リンク集
NPO法人蓼科・八ヶ岳国際自然学校
スノーシュー・クロスカントリースキーツアー
ロッジ満点星
ペンションやまぼうし
ペンション サントロペ
→
リンク集のページへ
記事カテゴリ
お知らせ (4)
山の幸(山菜採り、キノコ狩り) (7)
学校の様子 (136)
千駄刈りの森の植物 (16)
森の動物たち (28)
スノーシュー&クロカン (15)
かまくら・イグルー作成状況 (16)
プログラム報告 (145)
八ヶ岳の様子 (2)
歴史、伝統文化 (1)
最近のコメント
ONE DAY AT AT A TI…
on
8/16 サマーキャンプ in 信州 E1日目
2日目以降の様子も…
on
サマーキャンプ2017@1日目
楽しく三日間過ごさ…
on
親子ワンデイスノーキャンプ1/13
先日はありがとうご…
on
イグルー作成開始!
美味しそうな焼きそ…
on
夏休みサマーキャンプ
検索
このブログを検索
ブログサービス
Powered by
« サマーキャンプE1日目
|
Main
|
サマーキャンプD1日目 »
2016/8/12
サマーキャンプD2、3、4日目
学校の様子
2日目は、ホットドッグ、木登り、綱渡り、クラフト、流しソーメン、オリエンテーリング、かれー作りなどいろいろやったね。3日目はロープウェイにも乗って北横岳山頂登頂。県警の救助ヘリコプターがすぐ近くに。昨日の縄文考古館では、いろいろ勉強できました。
1
タグ:
木登り
尖石縄文考古館
北横岳
投稿者: 事務局
トラックバック(0)
コメント
コメントを書く
名前
メールアドレス
コメント本文
(1000文字まで)
URL
画像内の文字列(認証コード)を入力してください。
認証コードを正しく入力するとコメントが反映されます。
※大文字/小文字の区別はありません。
teacup.ブログ “AutoPage”