今日の掃除と洗濯が終わったので夕方に買い物に行くことにした。
とりあえず安く済ませたいので、ドンキホーテに行き賞味期限切れのコーナーを物色…今日は大した物が無いようなので、ドンキの建物内にある100円ショップを覗く…。
「うほっ!イイ乾燥ワカメ!」
140g105円…2袋購入…
他には目をひくものが無かった。そしてたまには肉が食いたくて業務用食品専門スーパーにむかった。
Dr Oの家から半径5km範囲にこういう業務用食品専門スーパーは3件あるが、現在向かっている方向には2件ある。
この業務用食品専門スーパーは仕入先が違うので同じ商品でも値段が微妙に異なるし、値段の変動が激しい。やはり安く済ませるには、2件とも立ち寄って商品を見る必要がある。自分の家の近くにこういう店があるのは貧乏人としては大変有りがたいと思っている…。
さて、1件目の店では、鶏もも肉2kg680円で売っていた。Dr Oは健康状態を維持したいので脂肪分の多いもも肉より胸肉の方がイイと思っているので胸肉を探したが売り切れ…。(健康思考ならささみが一番だが、ささみは胸肉より平均して4割から5割ほど高いので…)
2件目がもっと安いかもしれんと言う事で、2件目の店に直行…。
2件目は鶏もも肉2kg690円…うむぅ、もも肉では1件目に負けたか…しかし、ここは胸肉が2kg498円で売っていた…しかもPOPの上の方に「〜7月31日マデ」なんて書いてある…
「今日までじゃねーか!」
と店の策略にあっさり引っ掛かり、とりあえず1袋…そして徳用納豆を1個購入…。
(徳用納豆は1パックあたり100g入ってるのが3パックセットで100円…通常のスーパーで売っているのが1パック50g前後のが4パックセットで100円前後…その代わり、徳用納豆はタレとか練りガラシが入ってない)
久しぶりに2件目の業務用スーパーに来たので、店内をうろついていると新しく「ケーキコーナー」ができている…
中をのぞくと、白くて飾りっけも無い白い紙箱に、中に入っている各種ケーキの名前と個数や成分表が載ったシールを貼った状態で凍結して販売している。
レアチーズケーキに目をやると6個入りで840円…スーパーが用意した実物見本を見たが、ファミレスで注文したら300円位ででてくるヤツと同じ位の大きさであった。デザインも似たようなもの…。
「ふむ、1個140円くらいで仕入れたモンをファミレスで300円くらいで売るわけですな…なるほどのぅ…(実際の仕入れ値はもっと安いんだろうが…)」
なんて考えていた。Dr Oはレアチーズケーキが好きなんだが買ったら身体に悪いにもかかわらず、多分2日で全部食ってしまうであろうと予想がついたので購入はやめた…
もうちょっと金が貯まったら、レアチーズケーキを腹いっぱい食うでし…なんてバカな事を考えながらスーパーを後にしたDr Oであった…

0