「年始だし墓参りにでも行くかな…。」
と思ったのが、朝9時頃…。
実はこの年末年始は、自転車での遠出をしたいとなんとなく思っていたのだが…
結局、「遠出」というほどのこともできなかったのである。
来週(1/5)には、もう仕事始めだし…まあ墓参りのついでに大阪でも行くかなぁ…と思った次第…。
いつもどおり、線香と蝋燭とタオルをもって出発。
途中コンビニで墓前に供えるオニギリとお茶を購入し、まずは母方の祖父と父の居る(らしい)寺へ…。
墓前にてオニギリ等備えた後、現状報告をして、蝋燭の火が消えるまで、じっと座る…。
そして、蝋燭の火が消えたらお供えを食う…。
その後、喜連瓜破の父方の先祖が居る(らしい)霊園へ向かい、こちらは
「他の親族がたぶん墓前用の和菓子ばっかり供えてるだろうから、珍しいもんでも…」
と思い、イカ焼きを購入。
案の定、父方の墓は親族が多いのでしっかり掃除がされていた…。
墓前にイカ焼きを供えて、こちらも現状報告、蝋燭が消えるまで墓前で一人すわり、蝋燭の火が消えたら、墓前のイカ焼きを食う…。
どうも私は墓参り時の墓前で蝋燭の火が消えてから供え物を食べるのが落ち着くんですが…なんでしょうね。
礼儀作法の先生方や、某占い師の先生方が聞いたら、ほんとに激怒されそうですが…。
なんというか親戚の家に行って、昼飯、晩飯を頂くような心情になってしまいます。
今日も、母方と父の墓ではオニギリ、父方の墓ではイカ焼きをしっかり食い、「今回は母方と父方の供え物がいまいちだったか?今度は別のものを…」なんていう罰当たりなのかよくわからんことを考えながら、墓を後にしました。
その後、何の当てもなく、「ただ大阪に向けて自転車を走らせる」と、偶然にも今宮戎神社の前を通ったため、お参りさせていただきました。
おみくじを引いてみると…
「凶」
でありました。
うむむ、今年も色々ありそうですな…!注意してすごさねば…
まあ、そういうことがあったものの、その後、なんば、日本橋の電器屋、手芸用品屋など色々、寄り道をした挙句、夜11時ごろまでうろついてました。
まあ、ひさしぶりの難波探索だったんでそれなりに気分転換になったかな…。
来週の仕事始めに向けて頑張ろっと!

0