今週月曜日くらいだったか、勤めてる会社のN相談役が興味深いことをおっしゃった…
N相談役:
「O君、和歌山の方の紀見峠のあたりにな、なんか電柱がたくさん立ってる所があってなぁ…
鉄道で見る大きい碍子の電線が見えるんやけど高さが普通のと比べて低すぎるんや…
もしかしてあれ鉄道会社の電線の点検する作業員の練習場とちがうかと思うんやけどなぁ…
興味あるかと思ったんやけど、どうや?」
Dr O:
「ええ?そんな施設が?
どのあたりですか?」
というやり取りがあり、Googleマップでどのあたりか教えていただいた…
その時は地図とGoogleのストリートビューを使って周辺を見てみたのだがあんまり鮮明に写ってなかったのではっきり何かよくわからない状態であった…
そしてその時は、
「時間が取れたら行ってみようかなぁ…」
なんて感じでそんなに早急に見に行くかどうかわからんかなぁ…とか考えていたのだが…段々とどんな感じなのか水曜日頃には更に気になり始めており、そして本日…金曜日、ある仕事の締め切りが今日だったのだが、私の中で
「今日中にこの作業終わらせて、明日土曜日に見に行こう!」
とか勝手に思っておりましたw
…しかし…ですな…
「これ間違って書いてねぇか?俺…?」
「指定の線種に変えて印刷したら図記号潰れて印刷しやがった、ちょっと形変えなきゃならんなぁ…」
…等などという、このところ上司、先輩の皆様より指摘されてる独り言を絶えず繰り返しながら結構な時間まで残業してしまい、出来たのが終電間際…
大体指摘の所はやれたものの、ちょっと残った状態のところで先輩のI主任に「もうあとの分、見なおして提出するから帰りや〜」と言われました。
申し訳なく思いつつ、終電で帰路についた次第…
…最寄り駅に着き、さて駐輪場の自転車に乗って家に帰ろうかいなと歩いている時にI主任からの
「なんとか資料を先方にメールで提出できたよ」という旨のメール…
…
おおおおお!!
これは!
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
正直、土曜日出勤してやり直しとかあったりするかなとも思ってたんですが…
まあ、とりあえず!
とりあえずは提出できたということで…
(もしかしたら提出後、私が作った部分で来週ヤバい不備が見つかるかもしれませんが…
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル)
とりあえず、ホッとしたというか、なんというかそれとともに
明日の謎の施設への確認の準備が必要ですな!!これは!
…ということで、自転車置き場から早速駅の改札口へ戻り、終電後で後片付け始めてる駅員さんをつかまえて、
「スルッとKANSAIの3Dayチケットください!」
で、購入!
このチケットは期間内であればスルッとKANSAIの有効範囲を好きな日付を3日を選んで乗り放題できるという便利なチケットであります…。
今回は12月6日までに3日分使えるので、その間にいくらか近畿の私鉄の架線柱研究に費やすことにしますが、まずはとりあえず明日の謎の施設へ行って見ることにしましょう!
南海電鉄の紀見峠駅へ明日向かおうと思います…
ではおやすみなさい…

0