日記
BNR32を愛する事務職サラリーマンが体力と資金の限界に挑んで趣味&家族に没頭する物語
« 焼き物
|
Main
|
疾り出したICHI−R »
2007/5/24
「トラブルシューティング」
元年GTR
初出勤である。
用心の為、車載工具満載(笑)
到着後チェックで燃料滲み確認。
帰宅後、懸案の水温センサーチェック。
センサー本体は問題なさそう。
だが・・・・
後方スロットルバルブスイッチが締めてなかったのは内緒である。
てきとーに締めて、かばちゃんにTEL。
日曜日にデータースキャンで各センサーのチェックすることにした。
で、インジェクターを見る。
さらに滲み増す。
Lab再使用不可認定部品:インジェクターOリング&インシュレーター
・・・・・
度が過ぎたようだ。>再使用部品
0
投稿者: わっきー
トラックバック(0)
この記事へのコメント一覧
投稿者
メール
コメント
URL
画像内の文字列(認証コード)を入力してください。
認証コードを正しく入力するとコメントが反映されます。
※大文字/小文字の区別はありません。
コメントは新しいものから表示されます。
コメント本文中とURL欄にURLを記入すると、自動的にリンクされます。
投稿者:相模原のなんでも屋
2007/5/29 8:36
ん?お宝...なんだろ?
投稿者:わっきー
2007/5/28 22:58
>茶さん
結局、何処まで終わったのでしょう?
>masahiro724さん
今週は今週で見所あったと思います。
特に穴あけ(謎爆)
>相模原のなんでも屋さん
そうそう、私もそうかと疑ったのですがどーも違うらしいっす。ROM交換で事なきを得たようです。それより・・・・作業中にお宝が発掘されたようです。
http://green.ap.teacup.com/wakucen/
投稿者:相模原のなんでも屋
2007/5/28 15:01
水温59℃まで補正が入っててすんごい濃いだす。
2500回転ぐらいで頭打ちもします。
なぜ知ってるか?
五月蝿すぎて自宅そばでは暖機不能なので走りながら暖機してるからだす。(爆)
60℃を越えると車が軽く感じます。
ちゃんと踏むのは水温80℃、油温75℃を越えてからだす。近場へは到着しちゃってます。(^^;
投稿者:masahiro724
2007/5/27 11:11
先週は、見てるだけで勉強になりました。
何でも屋さんの、おかげでブーストも0,7まで上がりました。
さらにブーストを上げたくなりました(^▽^;)ははは・・
投稿者:茶
2007/5/27 0:40
⇒わっきーさん:
了解っす。 すべては かばちゃんにお任せを。(笑)
■備忘用追加
・FR,RRブレーキ引きずり気味?(暖まると顕著?)
-_スロットルバルブスイッチ調整要。
-_ブレーキエア抜き。
投稿者:わっきー
2007/5/26 23:28
>茶さん
乙!
明日も宜しく!
http://green.ap.teacup.com/wakucen/
投稿者:茶
2007/5/26 23:24
■備忘用(5/27向け)
・始動後アイドル:
たまに1,300〜1,600rpmになることがある。
・4WD警告灯:
一発目の始動後は点灯しない。
(二回目以降はほぼ点灯。)
・水温計:
微動する(C若干上まで)
・始動直後:
3,000rpmで頭打ち発生。(時間経過すると現象解消)
・全域:
濃い感じ(プラグの熱価があってない感じ?)
・軽負荷のアクセル開度1/3〜1/4時:
2,400rpmと2,800rpmでひっかかり。
- プラグ番数チェック
- ROMデータ確認(ノーマル化)
- インジェクターOリング交換(OIL塗付)
http://8718.teacup.com/wakucen/img/bbs/0001563.jpg
投稿者:わっきー
2007/5/25 23:17
>なんでも屋さん
新しいと大丈夫なんですが、さすがに19年経過したOリングはダメでした(笑)
>みやもとさん
点灯する場合とそうでない場合があります。エア抜き不良では点かない悪寒がします。
>Pontaさん
おかげさまで、クラッチ、ミッションは本当に具合イイです。なかなか一人ではここまで辿りつけないと思います。仲間が居ればこそですね。近々某所にお披露目に行きます。
>n1gtrlmさん
そうそう、めんどくさくて確認してません(爆)
乗ってる状況からすると大きな問題は発生していないように感じますが、きちっと調査が必要です。
http://green.ap.teacup.com/wakucen/
投稿者:n1gtrlm
2007/5/25 15:07
ども!
4WDランプって調べる箇所が多数あるから面倒ですよね?エラーチェックランプの点滅はどうですか?
すでに確認済みだと思いますが、たまにABSセンサーなんかの接点不良などでも点灯するみたいですね。
完全復活が楽しみですね。
投稿者:Ponta
2007/5/25 8:03
ども!!
いよいよ本格稼動っすね。問題も若干あるようですが、
ほんと、石川軍団のパワーに感動です。なんでも自分で出来ちゃうんですね。みなさん(笑)
しかし、1枚目画像見てると、私が当時初めてRを手にした時の様子を思い出します。なんか、すごく新鮮な感じがしてイイです。
1|
2
最近の記事
上京
計画買い
エアコン交換
貼り付けテスト
休日
過去ログ
2008年6月 (10)
2008年5月 (19)
2008年4月 (19)
2008年3月 (16)
2008年2月 (12)
2008年1月 (18)
2007年12月 (13)
2007年11月 (18)
2007年10月 (13)
2007年9月 (25)
2007年8月 (24)
2007年7月 (34)
2007年6月 (24)
2007年5月 (32)
2007年4月 (33)
2007年3月 (19)
2007年2月 (26)
2007年1月 (26)
2006年12月 (28)
2006年11月 (30)
2006年10月 (32)
2006年9月 (25)
2006年8月 (29)
2006年7月 (32)
2006年6月 (23)
2006年5月 (25)
2006年4月 (17)
2006年3月 (20)
2006年2月 (20)
2006年1月 (29)
2005年12月 (24)
2005年11月 (19)
2005年10月 (26)
2005年9月 (13)
2005年8月 (16)
2005年7月 (19)
2005年6月 (20)
2005年5月 (15)
2005年4月 (5)
2005年3月 (1)
2005年2月 (2)
2005年1月 (1)
記事カテゴリ
ノンジャンル (257)
GTR (234)
家族 (110)
古元年GTR (5)
Lab (136)
茶Newエンジン (2)
なんでも屋New腰下 (8)
作業 (3)
元年GTR (94)
GTR-NISMO (2)
リニューアル (2)
検索
このブログを検索
カレンダー
2021年
April
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
最近のコメント
はじめましてブログ…
on
ジャンク分解
初めまして。私大阪…
on
原点復帰
おー、さすがわっき…
on
計画買い
>かつべさん リア…
on
計画買い
このスペアタイヤで…
on
計画買い
リンク集
GTR Lab
→
リンク集のページへ
最近の投稿画像
上京
計画買い
エアコン交換
ブログサービス
Powered by
teacup.ブログ “AutoPage”