日記
BNR32を愛する事務職サラリーマンが体力と資金の限界に挑んで趣味&家族に没頭する物語
« 新入り
|
Main
|
基礎 »
2005/8/6
「基礎2」
Lab
型枠完成!
懸案の排水も横排水でギリギリクリア!
鉄筋にコンクリートをワザワザ塗りたくってあるのは馴染みを良くする為?
電気エア配管も完了!
しかし、、、、
基礎ブロックに対して10mmほど傾いている罠。>型枠
ま、メタルのクリアランスが0.001mm狂ってるより影響は少ない世界(爆)
0
投稿者: わっきー
トラックバック(0)
この記事へのコメント一覧
投稿者
メール
コメント
URL
画像内の文字列(認証コード)を入力してください。
認証コードを正しく入力するとコメントが反映されます。
※大文字/小文字の区別はありません。
コメントは新しいものから表示されます。
コメント本文中とURL欄にURLを記入すると、自動的にリンクされます。
投稿者:わっきー
2005/8/7 7:52
床面の誤差ぢゃ無く、ピットと基礎の平行が出てないだけです(笑)
投稿者:N2
2005/8/7 6:34
床面の誤差は・・拘りチェックで再調整ですね!
でないと、左右差バラバラの32Rの適正な車高チェックが出来ませんから(笑)。
投稿者:わっきー
2005/8/6 21:04
ん?
まだ型枠の位置はズラせる鴨!
明日の朝チェックだな。
投稿者:わっきー
2005/8/6 21:02
昨日は34度を越える炎天下で型枠を組んだ職人さんのポカミスか、はたまた、業界の「誤差範囲内」か・・・・
クルマが傾いて上がらなければ大勢に影響ございません。つか、値段が値段なのでこのまま逝きます(笑)
投稿者:N2
2005/8/6 17:29
>メタルのクリアランスが0.001mm狂ってるより影響は少ない・・
マジすか?(汗笑)。メタルクリアランスって、一体・・。
最近の記事
上京
計画買い
エアコン交換
貼り付けテスト
休日
過去ログ
2008年6月 (10)
2008年5月 (19)
2008年4月 (19)
2008年3月 (16)
2008年2月 (12)
2008年1月 (18)
2007年12月 (13)
2007年11月 (18)
2007年10月 (13)
2007年9月 (25)
2007年8月 (24)
2007年7月 (34)
2007年6月 (24)
2007年5月 (32)
2007年4月 (33)
2007年3月 (19)
2007年2月 (26)
2007年1月 (26)
2006年12月 (28)
2006年11月 (30)
2006年10月 (32)
2006年9月 (25)
2006年8月 (29)
2006年7月 (32)
2006年6月 (23)
2006年5月 (25)
2006年4月 (17)
2006年3月 (20)
2006年2月 (20)
2006年1月 (29)
2005年12月 (24)
2005年11月 (19)
2005年10月 (26)
2005年9月 (13)
2005年8月 (16)
2005年7月 (19)
2005年6月 (20)
2005年5月 (15)
2005年4月 (5)
2005年3月 (1)
2005年2月 (2)
2005年1月 (1)
記事カテゴリ
ノンジャンル (257)
GTR (234)
家族 (110)
古元年GTR (5)
Lab (136)
茶Newエンジン (2)
なんでも屋New腰下 (8)
作業 (3)
元年GTR (94)
GTR-NISMO (2)
リニューアル (2)
検索
このブログを検索
カレンダー
2021年
April
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
最近のコメント
はじめましてブログ…
on
ジャンク分解
初めまして。私大阪…
on
原点復帰
おー、さすがわっき…
on
計画買い
>かつべさん リア…
on
計画買い
このスペアタイヤで…
on
計画買い
リンク集
GTR Lab
→
リンク集のページへ
最近の投稿画像
上京
計画買い
エアコン交換
ブログサービス
Powered by
teacup.ブログ “AutoPage”