日記
BNR32を愛する事務職サラリーマンが体力と資金の限界に挑んで趣味&家族に没頭する物語
« 上面チェック
|
Main
|
入学式 »
2008/4/12
「日記」
思えば、
3年以上
続いている。
恐るべし、継続は力なり。
何がそこまでさせるのか?
今年はピンクで攻める。
諸物価高騰の折、4冊で2万数千円したのは内緒である。
今年の目玉はLabイメージカラーのグリーン表紙の一冊。
「元年GTR復活日記」である。
350日に及ぶ格闘の記録が綴られる。
保存会総会で贈呈&お披露目予定である。
更なる暴走・・・・
「復活!?元年GTR」である。
詳細は後日。
0
投稿者: わっきー
トラックバック(0)
この記事へのコメント一覧
投稿者
メール
コメント
URL
画像内の文字列(認証コード)を入力してください。
認証コードを正しく入力するとコメントが反映されます。
※大文字/小文字の区別はありません。
コメントは新しいものから表示されます。
コメント本文中とURL欄にURLを記入すると、自動的にリンクされます。
投稿者:
わっきー
2008/4/14 0:02
いやいやいや・・・・・
元々、元年号は部品取り車の予定で購入したのに、あまりにもボディがシッカリしてたので起こした訳でして、、、、、
その際にストックしていたわっきー号のスペア部品を食い尽くした訳でして、、、、、
ま、永く乗るため布石を打つ!ってことでしょうか。(笑)
まだ手元に来てないので何とも言えませんが、程度は悪いです。極端な軽量化も施されています。(w
N1号、持ってきて頂ければお手伝いしますよ。(^^
http://green.ap.teacup.com/wakucen/
投稿者:ジュン市
2008/4/13 12:38
新たに元年式のRを復活させるんですか?
ついでに僕のN1もお願いします(爆)
最近の記事
上京
計画買い
エアコン交換
貼り付けテスト
休日
過去ログ
2008年6月 (10)
2008年5月 (19)
2008年4月 (19)
2008年3月 (16)
2008年2月 (12)
2008年1月 (18)
2007年12月 (13)
2007年11月 (18)
2007年10月 (13)
2007年9月 (25)
2007年8月 (24)
2007年7月 (34)
2007年6月 (24)
2007年5月 (32)
2007年4月 (33)
2007年3月 (19)
2007年2月 (26)
2007年1月 (26)
2006年12月 (28)
2006年11月 (30)
2006年10月 (32)
2006年9月 (25)
2006年8月 (29)
2006年7月 (32)
2006年6月 (23)
2006年5月 (25)
2006年4月 (17)
2006年3月 (20)
2006年2月 (20)
2006年1月 (29)
2005年12月 (24)
2005年11月 (19)
2005年10月 (26)
2005年9月 (13)
2005年8月 (16)
2005年7月 (19)
2005年6月 (20)
2005年5月 (15)
2005年4月 (5)
2005年3月 (1)
2005年2月 (2)
2005年1月 (1)
記事カテゴリ
ノンジャンル (257)
GTR (234)
家族 (110)
古元年GTR (5)
Lab (136)
茶Newエンジン (2)
なんでも屋New腰下 (8)
作業 (3)
元年GTR (94)
GTR-NISMO (2)
リニューアル (2)
検索
このブログを検索
カレンダー
2022年
June
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
最近のコメント
はじめましてブログ…
on
ジャンク分解
初めまして。私大阪…
on
原点復帰
おー、さすがわっき…
on
計画買い
>かつべさん リア…
on
計画買い
このスペアタイヤで…
on
計画買い
リンク集
GTR Lab
→
リンク集のページへ
最近の投稿画像
上京
計画買い
エアコン交換
ブログサービス
Powered by
teacup.ブログ “AutoPage”