日記
BNR32を愛する事務職サラリーマンが体力と資金の限界に挑んで趣味&家族に没頭する物語
« 健康診断
|
Main
|
2.7リッターへの道【部品取り編その1】 »
2008/4/30
「2.7リッターへの道【部品取り編その2】」
なんでも屋New腰下
さくさく中を陣中見舞いである。
手出し無用(爆)
クランクの曲がりは1/100。ジャーナルはピッカピカ。
メタルの当たりは良好。再使用できる勢い。
オイルポンプも点検の図。
ドンガラブロックは・・・・
シリンダーに全くキズ無し。
3番のスキッシュエリアに凹みがあるものの、
極上のブローエンジン(笑)
このまま組みたい・・・・・が、クランクのみ再使用するらしい(TT
じゃ、今からエンジン・・・
掛けて帰ったとさ!>なんでも屋氏。
乙!
0
投稿者: わっきー
トラックバック(0)
この記事へのコメント一覧
投稿者
メール
コメント
URL
画像内の文字列(認証コード)を入力してください。
認証コードを正しく入力するとコメントが反映されます。
※大文字/小文字の区別はありません。
コメントは新しいものから表示されます。
コメント本文中とURL欄にURLを記入すると、自動的にリンクされます。
投稿者:
わっきー
2008/5/1 23:16
メタルとピストンリングは新品に越した事はありません。
でも、プロが避けることをやるのが、プライベーターの心意気!ってモンでしょ。
人柱キボンヌ(爆)
http://green.ap.teacup.com/wakucen/
投稿者:相模原のなんでも屋
2008/5/1 9:27
どもども、お世話さまでした。
コンロッドメタルは再使用したく、あちこち問い合わせ中。今のところ「捨てろ」票しか出てきません(爆)
投稿者:茶
2008/5/1 2:31
連休前半、乙っした。 → わっきーさん、何でも屋さん
さて、次は中盤戦!?
最近の記事
上京
計画買い
エアコン交換
貼り付けテスト
休日
過去ログ
2008年6月 (10)
2008年5月 (19)
2008年4月 (19)
2008年3月 (16)
2008年2月 (12)
2008年1月 (18)
2007年12月 (13)
2007年11月 (18)
2007年10月 (13)
2007年9月 (25)
2007年8月 (24)
2007年7月 (34)
2007年6月 (24)
2007年5月 (32)
2007年4月 (33)
2007年3月 (19)
2007年2月 (26)
2007年1月 (26)
2006年12月 (28)
2006年11月 (30)
2006年10月 (32)
2006年9月 (25)
2006年8月 (29)
2006年7月 (32)
2006年6月 (23)
2006年5月 (25)
2006年4月 (17)
2006年3月 (20)
2006年2月 (20)
2006年1月 (29)
2005年12月 (24)
2005年11月 (19)
2005年10月 (26)
2005年9月 (13)
2005年8月 (16)
2005年7月 (19)
2005年6月 (20)
2005年5月 (15)
2005年4月 (5)
2005年3月 (1)
2005年2月 (2)
2005年1月 (1)
記事カテゴリ
ノンジャンル (257)
GTR (234)
家族 (110)
古元年GTR (5)
Lab (136)
茶Newエンジン (2)
なんでも屋New腰下 (8)
作業 (3)
元年GTR (94)
GTR-NISMO (2)
リニューアル (2)
検索
このブログを検索
カレンダー
2022年
July
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
最近のコメント
はじめましてブログ…
on
ジャンク分解
初めまして。私大阪…
on
原点復帰
おー、さすがわっき…
on
計画買い
>かつべさん リア…
on
計画買い
このスペアタイヤで…
on
計画買い
リンク集
GTR Lab
→
リンク集のページへ
最近の投稿画像
上京
計画買い
エアコン交換
ブログサービス
Powered by
teacup.ブログ “AutoPage”