やまめの庭つくり
庭いじり10数年,好きな花はバラです.趣味は渓流釣りと映画鑑賞,読書.
25年の会社員生活の後,園芸・造園の専門学校卒業.現在尊敬する造園家のもとで修行中・・・
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
最近の記事
何故か有り難い
クレマチス
束の間の晴れ間
季節はずれ?
ハナオクラ
困っていること
ほっこり・・・なのか
ミショウキシア・カンパニュロイデス
謎のキリギリス
蜂の巣
記事カテゴリ
造園 (211)
ガーデニング (306)
イタリア庭園紀行 (35)
庭園見学 (103)
植物 (428)
樹木 (134)
植物の病気・虫の話 (29)
ランドスケープ (8)
季節・自然 (107)
京都庭園紀行 (14)
岩手ナーセリー見学 (8)
イベント (75)
フラワーアレンジメント (42)
釣り (13)
バラ (42)
グルメ・雑貨 (27)
北海道ガーデンツアー (13)
山形長井ツアー (1)
花七穂 (40)
鎌倉 (70)
ノンジャンル (230)
最近のコメント
巣からクチバシを出…
on
カンナの実
川島さん,お久しぶ…
on
秋色
巣から嘴を出してエ…
on
カンナの実
紫式部の紫がとても…
on
秋色
鎌倉駅から歩いて5…
on
鎌倉のレストラン
« まだ早い?
|
Main
|
花壇に野菜 »
2018/4/19
小宇宙
植物
岩壁に張り付くようにして生えているシダの新しい葉の誕生です.
くるくるっと,
縦に巻くのではなく,なぜか水平に巻いています.
一枚一枚の小さな葉の重なり具合,角度,取り囲む円周・・・
シダにしてみたら,当たり前の生活をしているだけなのですが,
見ている方は,それ以上の何かがあると信じたくなり,
宇宙や
何か目に見えない力が働いて
自然界の色々なものが生み出されていると信じてしまいたくなる瞬間です.
1
投稿者: やまめ
トラックバック(0)
コメント
コメントを書く
名前
メールアドレス
コメント本文
(1000文字まで)
URL
リンク集
★師匠のホームページ
★師匠の作品集「赤城自然園」
★師匠の作品集「マブハイ!日本庭園」
★師匠の作品集「石組行脚」
★ねこまたさんの「ねこまた日記」
★jardinさんの「ちび庭日記」
★minaの「園芸家へのひとあし」
★jardinさんの「ちび庭日記〜写真編」
★小田原植木さんのブログ
★樹木の魅力満載‘樹木見て歩き’
→
リンク集のページへ
カレンダー
Moon Age
CURRENT MOON
ブログパーツ時計
イタリア旅行
イタリア旅行ガイド:アーモイタリア
検索
このブログを検索
掲示板
メッセージBOX
QRコード
teacup.ブログ “AutoPage”