2011/9/26
最後のお稽古? フラワーアレンジメント
昨日,ローラン・ボーニッシュ先生のフラワースクール,アカデミックコースの最終回でした.
ほとんどの人がまた来期も続けるようでしたが,やまめはここでリタイアしました.
専門学校を卒業して三年半,ローラン先生の教室に通い,月1回の贅沢を楽しみました
.
時々クリスマスリース作りやクリエイティブな1dayレッスンなどに参加するかも知れませんが,次,何かやりたいなと思っています.
最後の作品はスパイラルブーケ.
ローラン先生が大好きなバラ,イブ・ピアジェをたくさん使って,秋色のブーケ.
季節はずれのため,無理矢理な感じで生産者からかき集めてしまったということでした

花束の中心は,たくさんのバラだけでスパイラル.

バラの表面が美しいラインを描いていることに注目
ここが美しくできるかどうかで作品の印象が天と地ほど違うと思います.
このブーケのもう一つのコツは,バラの葉を残すことで花と花の間が絶妙に空いて,花がつぶれない,ということでしたが・・・・
そしてバラのまわりにはアストランチア,木イチゴの葉,フジバカマ,コデマリ,ゼラニウム,バジル,フーガス(着色したカシワの枝葉),ワレモコウ等.

真ん中のバラを丸いスパイラルにするのが実際やってみるととても難しい〜

イブ・ピアジェは,細く柔らかいため,どんどん開いてしまうし,向きもなかなか安定しません.

それでもなんとか,形にしました.


ローラン先生の作品と比べるとかなりゴージャス感に欠けますが,まぁ,仕方ないです・・・ね.
精一杯頑張りました
0
ほとんどの人がまた来期も続けるようでしたが,やまめはここでリタイアしました.
専門学校を卒業して三年半,ローラン先生の教室に通い,月1回の贅沢を楽しみました


時々クリスマスリース作りやクリエイティブな1dayレッスンなどに参加するかも知れませんが,次,何かやりたいなと思っています.
最後の作品はスパイラルブーケ.
ローラン先生が大好きなバラ,イブ・ピアジェをたくさん使って,秋色のブーケ.
季節はずれのため,無理矢理な感じで生産者からかき集めてしまったということでした


花束の中心は,たくさんのバラだけでスパイラル.

バラの表面が美しいラインを描いていることに注目

ここが美しくできるかどうかで作品の印象が天と地ほど違うと思います.
このブーケのもう一つのコツは,バラの葉を残すことで花と花の間が絶妙に空いて,花がつぶれない,ということでしたが・・・・
そしてバラのまわりにはアストランチア,木イチゴの葉,フジバカマ,コデマリ,ゼラニウム,バジル,フーガス(着色したカシワの枝葉),ワレモコウ等.

真ん中のバラを丸いスパイラルにするのが実際やってみるととても難しい〜


イブ・ピアジェは,細く柔らかいため,どんどん開いてしまうし,向きもなかなか安定しません.

それでもなんとか,形にしました.


ローラン先生の作品と比べるとかなりゴージャス感に欠けますが,まぁ,仕方ないです・・・ね.
精一杯頑張りました

