生物部会では、春・夏・秋に1回ずつ、横沢入のなかでエリアを決めての植物調査を行ってきました。9月19日はその3回目・秋編で、3名の調査員で所定のルートを歩きました。
結果については、生えているエリアが特定されてしまうので、ここでの具体的な種名の発表は控えますが、いずれフォーラムニュウスなどで報告できると思います。この日はまだ暑かったものの、ヒガンバナ(画像上・いずれもP.Delias)が咲き、ツリフネソウにはホウジャクが訪れるなど、すっかり秋らしい様相でした。
このエリアの調査はこれで終了し、来年は別のエリアを設定して、やはり3回程度の調査を計画しています。多くの方のご参加を期待しています。
「人気ブログランキング」を毎日一度クリックしていただくと、より多くの方に横沢入の価値が伝わります→