「空梅雨ぎみの6月定例調査その3・Monthly field exprolation on June 6 part 3」
定例調査・Monthly field exprolation
6月9日に行なわれた生物部会定例調査の報告のつづきです。チョウ類では、アカボシゴマダラ低温期型(春型)の♀が優雅に滑空し、地面で吸水していました。
ヒオドシチョウも複数目撃しました。他にはキアゲハ、ヒメヒゲナガカミキリ、交尾中のエサキモンキツノカメムシ(上)、アサギマダラの卵や幼虫(下)などを確認しました。
夜まで残った参加者はモリアオガエルを観察しましたが、乾燥しているためか産卵は見られませんでした。
(Photo & reported by "Delias" & "Kodama-takuzan")
いつもご支援ありがとうございます。毎日一度「人気ブログランキング」をクリックいただくと、より多くの方に横沢入の価値が伝わるので、よろしくお願いします→