2021/2/23
パーソナルカラー こぼれ話
こんにちは!
最近パーソナルカラーにハマっております!
パーソナルカラーは簡単に言うと、
その人に似合う色、魅力を引き出してくれる色。
それを知ることで
可愛いと思って買った色だけど、着てみたらイメージと違う…
顔色がくすんで見える…老けて見える…
ということが少なくなるそうです。
大きく分けるとイエローベース・ブルーベース
に分かれます。ざっくり言うと
イエベ…黄味の多く含まれている色が似合う人
ブルべ…青みの多く含まれた色が似合う人
そしてイエベブルベはさらに細分化されます。
イエベ春…温かみのあるカラフルな色などが似合う
可憐・若々しいイメージ
ブルベ夏…青みを感じるライトカラーなどが似合う
エレガント・色っぽい
イエベ秋…温かみと深みのある色が似合う
大人っぽい、ゴージャス
イエベ冬…原色やアイシーカラーが似合う
きりっとしたイメージ
名前の通り、季節のイメージの色味が似合います
…とここまでは割と有名なお話ですが、
実はここからさらに細分化されるのです…
ちょっと多すぎてご紹介しきれないのですが、
全部で16種類のタイプあります!!!
自分はどのタイプ??と気になる方は
ココナラというサイトで診断してもらうこともできます

写真を何枚かとって診断してもらえます
写真なので写りによってはきちんとした診断がしてもらえないんじゃ…
という心配もありますが、今のご時世直接会っての診断は
難しくなっているのでおススメです

参考に私がパーソナルカラーをしてもらった時の
ご説明すると、
まずイエベブルベの診断↓
〇イエベ
×ブルベ
黄味が多く含まれる色が得意!!
次に春と夏だとどっち???
×イエベ春
〇イエベ秋
明るいお色より落ち着いた秋の色が似合う!!
◎ライト
〇ミディアム
△リッチ
×ディープ
イエベ秋の中でも淡めの柔らかい色が似合い、
暗い色は似合わないという結果に。
イエベ秋の中でも似合わない色があるなんて
奥が深いですよね…
春夏秋冬の診断をやってみて、
なんだかしっくりこないな…というときは
16種類に分かれた診断をしてみるといいかもしれません!
長々と書きましたが、素人の知識なので
間違えがあると思います😭
きちんと知りたい方は検索お願いします!!
また途中で紹介したココナラで診断も
楽しいので興味ある方はやってみてください😊