本日はダートラでした。
西日本フェスティバル〜〜
僕たちにとって今シーズンの最後の試合で、最大の試合です。
今回は兄貴と僕とダブルエントリーです。
コースには砂利が入ってるのでかなりスリッピーな感じで、
出走直前までタイヤ選択議論が続き、思いの他、砂利が飛ばないのでウエットタイヤを選択しました。
3番目の出走なので砂利掃除係みたいなもんです。
午後からは雨やろうし、一本目勝負なのは確実です。
一本目、1コーナーをダサく回って、ギャラリーコーナーを思いっきり行ったら、リヤが流れて、カウンター当てて、そのおつりでさらにカウンター当てて、最悪〜っと思ったら赤旗で再出走。
テイクグッド軍団は
あほや〜〜、!、ラッキーーーっと先走者が転倒したにもかかわらず、歓喜して周りの苦笑いをさそっていたそうな。
まぁ、一番喜んでたのは僕自身ですけど。
で、再出走。今度はちゃんと押さえてみました。押さえ過ぎ。
あほや〜〜押さえすぎやしーーー
けっきょくアホですわ。
2本目、すっかり路面の砂利も掃けたのでタイヤは当然ドライです。
しかも、雨がポツポツ。スタート直前でまだポツポツ。
ここのコースはちょっとでも濡れると急激にグリップが無くなるので、早くスタートしたいところです。
今回のコースで一番どうでもいい1コーナーのヘアピンを予定通り失敗して、
事実上の第一コーナーのギャラリー前を思いっきり行ったら良くグリップしたので、これは行ける!!っと思い、全開イケイケ走法で走ったら、島周りでタイヤバースト。
めっちゃ悔しいです!
ポコポコとパドックに帰ってきた頃には雨もちゃんと降り、皆さんチュルチュルの路面でタイムダウン。
雨のタイミングは抜群に良くて、無難に走っていれば勝ってたのに、なんて思っちゃいます。
あんな所に穴があるなんて、次のコーナーを見ていたのでぜんぜん気付きませんでした。
ほんまに悔しいです。
その後、兄貴が走るので慌ててタイヤ交換です。
サービスのみなさんが速攻で4本交換してくださいました。
ありがとうございます。
その甲斐あってか無くてか、兄貴はウエット路面を走るハメに。
雨に泣かされる結果となりました。
後に、雨男はだれや?となって満場一致でAPU代表でした。
来年こそはがんばります!エボ5に乗って3年目ですからね。
リザルトはこちらで見れます

0