静岡県の
航空自衛隊 浜松広報館に行きました。
目的は昔のださいヘリコプターの資料集め。
以前に見た時は、まさかこんなださいヘリコプターを作るとは思わなかったので、写真を撮ってなかったんです。
あと、子供に何処行きたい?って聞いたら博物館って言うから。
今回は家族4人で行くので、ちょっと作戦を練ってみた。
高速代が安いけど燃費が悪いアトレーで行くか、
燃費はいいけど高速が高いセレナで行くか、
どっちがお徳か。
兄貴にアトレーで80q/h巡航が一番安いと言われ、
高速道路で80なんて渋滞やんと思っちゃったけどやってみた。
意外と走れますよ。
あんまり暇なんでボケ〜っとしてたらいつの間にか70km/h以下になってたりしましたが。
当然全車にババ抜かれ。
浜松まで約220q。いつもの110〜120km/h巡航と比べたら一時間以上遅い。
そんなこんなで6時半に出発して着いたのは10時過ぎ。
今回のお目当てH-21 救難ヘリコプターはこんなん。
通称フライングバナナ。
フライトスーツを借りた。
ここで二人の性格の違いが出た。
試着室が何個かあってそこで着替えれるんですが、
蓮は横着こいてズボンの上から着た。
それやったら試着室に入らんでもええやろ。
聡一郎の所を覗いたら、上半身はすでに裸、靴下も脱いで、ズボンを脱ごうとしていた。
なに?お風呂入んの?
ホンマにアホやわ。
帰りにサービスエリアの近鉄レストランでうなぎを食った。
前にばらやんとわいずみと食ったうなぎ屋のうなぎより美味しいかも。
食後のソフトはお約束。
ETCの通勤割引の為、時間調整。
長島SAの足湯で休憩。
低速走行のおかげで燃費は15km/L強でした。ちなみに頑張って走れば9以下です。
高速代も往復とも通勤割引を乱用して安く行けた。
この為にETCカード4枚ももってるもんね。
時間に余裕があればゆっくり行くのもええかも。

0